• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月13日

GT-Rにて・・・

数年ぶりにSタイヤを脱いだGT-R・・・・
















バンバン街乗りするかと言えば・・・

車の性格上やはりそんなには乗りませんね(^_^;)






でも、何年ぶりかにGT-Rで通勤してきました♪













GT-Rでの通勤楽しいΨ(`∀´#)








ちなみに駐車中はさらなるセキュリティーアップのため、

念のためステアリングは外して職場に持って行きます。














エンジンマウント交換後、何回もフルブーストにしてみましたが、

とうぜんもうパイピングは抜けません♪

295/30-18のNEOVAのグリップも素晴らしく、

少なくとも縦方向のグリップでは僕の車のパワーでも何事も起きません。








ここ何年もZ4Mで通った道を久々にラジアルを履いたGT-Rで走ってみると、

改めて色々な違いがわかり新鮮でした。






アライメントも頻繁に調整しているからの感想でもあるし、

他の誰かの参考になるインプレではないので詳細は省きますが、

GT-Rの良いところ、楽しいところを再確認できたような気がします♪

特に高速道路、これは楽しいだけでなく、ほんと楽ですね(^^)b





もう・・・ずっとこのままでもいいんじゃないかと一瞬思ってしまうくらい快適ですが・・・

月末には岡国を走りたいのでその時にはやっぱりSタイヤに戻ります。




それまではこの快適性&静寂性?を楽しもうと思いますΨ(`∀´#)


















久々に通勤で使うと、虫まみれになったのと、

黄砂で汚れたので仕事帰りに水だけ掛けてやりました。


(カメラ好きの方のために書いておくと、今日の写真は最後のオマケの猫写真まで

含めてすべてミラーレスのOM-D E-M5で手持ちで撮ったものです。)










最近休日にも何かと別の用事が入ることが多くてきちんとした洗車ができていませんが、

久々に一日気が済むまで磨いてやりたいです・・・。











話は変わり、エンジンオイル交換に行ってきました。










・エンジンオイル交換 オメガVR 10W-60

・エレメント交換



ちなみにGT-Rはエレメントは毎回交換しています。









TAKATAサーキットには今までZ4Mでしか行ったことありません。

僕のGT-Rのパワーバンドではぜんぜん楽しくなさそうなので、

まったく行く気はありませんでしたが・・・


一応どちらでも行けるように準備はしておこうかと ( ;゚;ж;゚;)



この写真見て今気づきましたが、フロントタイヤは少し干渉しているかも・・・

今確認できませんが、もし干渉しているならGT-Rでの走行はあり得ませんね・・・。













オマケ



燃圧の話





大体3kを基準として、それにブースト圧を足した数字がその時の燃圧になるようです。

写真だとブースト圧は-0.5くらいで、燃圧が2.5くらいを示していますから、

その規則に当てはまってますね♪



ということは、僕の車でスクランブルブースト1.7が掛かった時は

燃圧は4.7くらいになっているということでしょうかね・・・














さらにオマケ



猫好きな方向け・・・














2枚目、3枚目、5枚目の猫はすべて別の猫です(・д・;)












ブログ一覧 | BNR34その他 | クルマ
Posted at 2013/03/13 19:35:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

型式指定申請における不正行為の有無 ...
どんみみさん

赤城高原SA(下り)のトイレでビッ ...
楽しく改造さん

新店舗?
hirom1980さん

宮古島の休日 その⑤、好天の最終日 ...
奈良の小仏さん

ジムニーの車検とルーフキャリア取り ...
LEN吉さん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年3月13日 19:53
タカタはぜひともGT-Rでお願いします~♪


あっ・・・・月末の岡国・・・・参戦するかもです♪

コメントへの返答
2013年3月13日 20:01
あのコースで僕のR・・・まともに走れんでしょ・・たぶん(・д・;)

しかもラジアルで踏むの怖いんですけど(汗)
2013年3月13日 20:03
↑賛成~♪(^^)/
コメントへの返答
2013年3月14日 12:06
ん~・・・撮る分には遅くてもOKですよね(・д・;) ?

2013年3月13日 20:33
テツさんのGT-Rの仕様で走れないってことはないと思いますよ(^_^)

踏めないなら踏めるようにするアクセルの練習をすべきだと思います♪
コメントへの返答
2013年3月14日 12:07
いやいやいや・・・・言うのは簡単ですが、僕の車の1速、2速っていきなり一瞬で吹けきるのでメチャ忙しそう&コース幅が狭いのでパワーが掛かって瞬間にどこか行きそうで超怖いんですが(・д・;)
2013年3月13日 21:16
トミーもTETSUさんのGT-Rがタカタを走る
姿が見てみたいです♪

当日はいつものようにお湯は用意していま
すので、カップ麺の持参もお忘れなく(^^)v
コメントへの返答
2013年3月14日 12:08
とりあえず走るだけなら可能だと思いますが、Rで走るとタイム出したくなるのが怖いですね(・д・;)

いつもありがとうございます。
カップ麺買って行きます♪
2013年3月13日 21:52
でしょ?

GT-Rでの通勤は楽しいのです(笑)

まぁ渋滞では水温計とにらめっこになりますが・・・(汗)
コメントへの返答
2013年3月14日 12:09
ほんとZ4Mとの違いもよくわかって楽しいです (^^)b

僕はほとんど高速メインなので超楽ちんです♪

2013年3月13日 22:23
僕も今日久しぶりにGT-R運転しましたがやっぱり楽しいですね(^^)
来月頭から少なくとも数ヶ月乗れなくなるのがちょっと寂しいです(^^;

メーカーによっては、燃圧からブースト圧を引いた値を表示させる機能が追加メーターにあったりするみたいですが、defiは変な機能はないですか?
コメントへの返答
2013年3月14日 12:10
数か月も乗れないなんてことがあるんですか?

忙しさ以外にも理由があるんですかねね|д・ ) チラ

Defiも燃圧とブーストの差を表示する機能あります♪

よく御存じですね。
2013年3月13日 22:37
私もRを運転する事が楽しくて、毎日乗っています。
これは理屈抜きで理由などいりませんね、「楽しい」これで充分です♪
その代償として、走行距離がもうすぐ16万キロですけど(笑)
コメントへの返答
2013年3月14日 12:11
Rの運転はいまだに毎回ワクワクするし、やはり走りの車は飽きませんね♪
2013年3月13日 22:47
こんばんは!

新品の295のNEOVAなら、馬800頭にも負けないんですね♪

私の通勤は、市内の混雑の中をStop & Goなんで、Poloの方が快適です(^_^;
コメントへの返答
2013年3月14日 12:12
ただし横方向の限界は試してないので未知数です…サーキットみたいにステアリング切った状態で踏んだらどうなるか・・・(・д・;)

市街地メインだと強化クラッチのRはちょっとつらいですね(^_^;)
2013年3月14日 0:58
GT-Rでの通勤も新鮮味があって楽しいですよね!
僕は今の仕様にしてから保安に目をつけられそうで乗って行ってませんが・・・

そう言えば・・・僕はかれこれ1年くらいGT-R自体に乗れていないので、
先ずは『TAIZOU号を乗れる状態にする!』が当面の目標ですね~
コメントへの返答
2013年3月14日 12:12
お久しぶりです♪

1年も乗ってないんですか!?
それはただ事じゃないですね(^_^;)
2013年3月14日 7:36
フルチューンRで通勤できるって、一昔前で考えたらすごいことなのかなと思ったり(^-^)



ボディの水滴がきれいに見えますね♪
コメントへの返答
2013年3月14日 12:13
おっしゃるとおりで♪

現代の技術ならフルチューン車でも普通に街乗りこなせますね(^^)b
2013年3月14日 8:16
どんなに短い時間でも楽しくさせる車っていいですよね♪
Rは音や振動までもが気分を盛り上げてくれたりと良いことづくめな車だと思います。
コメントへの返答
2013年3月14日 12:14
最近お忙しそうですが、大丈夫ですか?

Rは音が盛りあげてくれる効果はかなり大きいですね♪

直6サウンド最高です(^^)b
2013年3月14日 8:36
確かにちょっと買い物時に乗ってもなんか楽しいですよね♪
私のRの場合なら、ちょっとした田舎道ならそこそこ踏めますしwww
コメントへの返答
2013年3月14日 12:15
そういう意味では中国地方くらいが一番カーライフをエンジョイできる環境かもしれませんね♪

大都会だと駐車場だけでどれだけお金かかることか・・・(・д・;)
2013年3月14日 9:47
テツさんの車で縦方向とは言え何事も起きないってすんごいですね(汗)

テツさん号よりはパワーバンドが低いと思いますが僕もミニサーキットは何となく避けてましたが走ってみると面白いし高速サーキットとは違った挙動を経験出来るので一度は走った方が良いと思います♪

がしかしタイヤの干渉はサーキットでは更に大きくなるとそこは対処しないとまずいでしょうね(汗)
コメントへの返答
2013年3月14日 12:16
思いっきりフロントトルク増えてるのでそれなりにスリップはしているのだと思いますが♪

タイヤはもう一度チェックしなくてはいけませんが、本当に干渉していたら絶対に無理ですね(・д・;)
2013年3月14日 13:31
私も以前は通勤に使ってましたが、今は土日がメインです。

タカタサーキットを疾走するR、楽しそう~~、
問題解決して走ってみて下さい☆
コメントへの返答
2013年3月14日 22:44
僕はサーキットと店への往復以外だと充電ドライブしかなかったので、純粋に運転を楽しむのは久々です♪

TAKATAは・・・まともに走れるのかどうか(・д・;)
2013年3月14日 14:33
いつもの道をRで走るだけで、ずいぶん楽しそうです(´-`).。oO(

テツさん号にはタカタのタイトコーナーは厳しいですかね?

コメントへの返答
2013年3月14日 22:46
いつもの道だからこそ体がZ4Mの動きを覚えているので余計に違いがよくわかって楽しいです♪

TAKATAはコーナーは問題ないと思いますが、ブーストかかった瞬間には次にコーナーが来そうなのでストレス溜まりそうです(・д・;)
2013年3月14日 22:11
GT-Rで通勤すると直ぐに着いてしましそうですね(笑)

私の場合、通勤時間が短いので暖気運転の方が時間がかかります・・・(爆)
コメントへの返答
2013年3月14日 22:46
意外にGT-Rのほうがスピード出さなかったりするのでそうでもないですね♪

2013年3月16日 21:58
前回は雨の中、Z4。
今回は快晴でのGT-R!
ハイスタさんも張り切って撮影して
くれますよ♪
明日は宜しくお願いします^^
コメントへの返答
2013年3月16日 22:05
よろしくお願いします~♪

僕のGT-Rでは・・いい部分がまったく活きないと思うのですが (・д・;)

プロフィール

「それは奇遇ですね♪」
何シテル?   06/26 21:46
お友達はこちらからはあまり誘わないかもしれませんが、 実際に遊んだりコメントのやり取りで絡める方なら大歓迎です♪ 友達のブログへのコメントつけを大事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

whos.amung.us 
カテゴリ:解析ツール等
2010/10/28 00:16:49
 
Qest Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/04 23:02:38
 
マイカー動画集(車載動画、排気音メイン) 
カテゴリ:マイカー動画
2008/11/25 01:31:19
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年8月、BNR32からの乗り替えで最終型VspecIIを新車購入しました。 生 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
数年前から気になっていた車、パワーはあまりなくてもいいから小さくて楽しい車が欲しい、気楽 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
新車カスタムコンプリート BKスタイル by Weed 今までスポーツカー一筋、MT一 ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
前のZ4 3.0i SMGのオーナーになってから、そのスポーツカーらしい車の動き、 バラ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation