• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月23日

所感。

吊るしの状態が「完璧」であるなら(そうでなければメーカーがリリースするわけないのでそうなんだろう)純正装着タイヤから別銘柄のものに替えたりオプショナルなパーツを付けることは「そのバランスを崩す→悪くする」とも言えるけど、今まで所有した車達に対してそんなこと感じたことないんだよな、、、なんでだろう?と考えてみたら「車高を下げるのが基本の人が違う芸風の車を持ったからじゃね?」がちょっとはあるにしてもね、、、で「そもそも足がイマイチなんじゃね?」説が浮かんだ。

「足交換はしない」というしばりありきで「整える」をテーマにフレキシブルタワーバーやドロースティフナー(フロント)、モーションコントロールビーム(MCB/フロント)、クロスメンバーカラーなどを装着して良い結果/成果を得られると同時に「足イマイチじゃね?」が際立ってしまった?と言えばそう。
※好みベースの目線で自分の車に限っての主観なので悪しからず。

前はしっとり、後ろはガサツ→仕事が出来ていないっぽい?「許容」で片付けるべきじゃね?なんだけど、まあ、せっかくなんできびしい目で見たい。バランスという点ではリヤドロモーションコントロールビーム(リア)が未装着(設定ナシだもんで)というのが大きいけどそれとこれとは別っぽい。

「バッテリーを積んでいることで重いリア」
「路面状況に左右されるけど低速域でリアのいなせない感が強い」
「前はトトン、後ろはドドーンみたいなね」
「足に対してホイールが重いのでは?」
※基本、純正はそういうもんだってことは理解の上。
「軽いホイールに交換したら少しは良くなるかも」


↑↑↑プロとあれこれお話しした内容をキュッとしたもの。前ログで書いた通り純正ホイールをスタッドレス用にシフトせずエンケイのホイールを準備したのは「軽いホイールの効果」を検証するため。ホイール交換後(同時にスタッドレスに交換しているので厳密には検証の条件としてはあれだけど)、体感出来るほどの効果は得られた。

とは言え、

擬音の濁点が取れたわけではなく低減したってところ。



実際には燃料はこれくらいの時が一番よく感じる。



空気圧は温った状態でこのバランスが一番良く感じる。

で、共に1名乗車より2名乗車の方が良い。まあ、惜しむらくはデフォの状態でのデータが無いってことではあるけど現状でデータ的には詰めることが出来たので何かしらの判断材料にはなるだろうと、、、自分次第ではある。

、、、なんかいじりたいからって壮大な前フリだな(笑)
ブログ一覧 | SUBARU XV | クルマ
Posted at 2021/12/23 12:30:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

今日の昼飯はロース🐖かつ重😆
伯父貴さん

ホンダ シビック/シビック タイプ ...
AXIS PARTSさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドライビングプロファイルに思うこと。 http://cvw.jp/b/3158656/47764407/
何シテル?   06/09 18:55
30数年前にダイハツのシャレード(ディーゼルターボのやつ)から始まりコンパクトハッチ系を好んで乗り継いでいた。 ↓ 縁あって中古のSUBARU LEGACY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
Lapis Blue Metallic
スバル BRZ スバル BRZ
クリスタルパールホワイト 初めて買った車がソリッドの白、30年以上の時を経て原点回帰の ...
スバル XV スバル XV
クールグレーカーキ
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
通勤用として3年落ちをゲット。 ↓ 2021年6月末よりメイン昇格(暫定)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation