• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザリガニ7の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

時計移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージの追加メーター風時計をダッシュボード上に付けていたが、何かが違う気がして、エボパカバーに埋め込むことにした。φ50㎜程度の穴を開け、ひたすらヤスリでメータにピッタリはまるまで削っていく。
2
同じメーカーの水温計からリンクケーブルで接続しようと考えた。細線の配線作業は老眼の私の眼にはいささか厳しい。
この後、誤って常時電源とアースを逆に配線したことで水温計の入力端子が壊れてしまい、別ルートで配線を行うこととした。水温計は入力端子が2つあり、被害を免れた方の端子を使えば動いたので助かった。
3
ついでにハザード周辺に小さな照明をつけることにした。エーモンさんから出ているこの商品は、左右どちらからも線が取り出せると書いてあるが、取り出し穴が小さすぎて、線を傷めずに通すのは難しい。商品開発者は自分で取り付けてみたのだろうか。私はルーターで穴を拡幅して取り付けた。
4
配線中の状況。いつかきれいに整理したい。私は整備性向上のためグローブボックスを外しているので作業性は良好である。
5
設置後。まあまあかな。しばらくこれで行ってみよう。
6
夜の状況。ライトが明るすぎる気がするが、夜ハザードを探すときは苦労しなくて済みそうだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

古い大森メータ照明のLED化

難易度:

電圧計大手術w

難易度:

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

メータ照明のLED化

難易度:

電圧計取り付け

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ ホーンモチーフアダプター https://minkara.carview.co.jp/userid/3160065/car/2804778/6413862/note.aspx
何シテル?   06/12 09:50
ザリガニ7です。 ハーレーからミニに乗り換えました。 通勤からレジャーまで、普段使いしています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニに乗っています。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation