• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid_TAKAの愛車 [トヨタ アクア]

パーツレビュー

2024年5月23日

PROSTAFF モンスター バックオンブラック  

評価:
4
PROSTAFF モンスター バックオンブラック
みんカラユーザー限定・インプレッション企画で当選した「モンスター バックオンブラック」のユーザーインプレッションは既に以下に書かせて頂いておりますが、瓶の中の液剤はまだかなり余っておりましたので硬化し始める前にもう一台所有しているアクアの方に施工です。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316434/car/3449798/12907492/parts.aspx

ちなみにアクアの方は2021年の夏に納車されましたので、今年は3年目(初回車検)になります。
青空駐車のせいもあるかと思いますが、未塗装樹脂パーツ部分やルーフレール部のゴムはそれなりに白っぽくなり始めているところもありますね。

実はその後、最初に塗ったレクサスUXの方にも塗り忘れていたフロントワイパーブレード部なども含めて全体に対して二回目の施工を実施しております。
その時に思ったのですが、この商品の塗り方としては付属のスポンジに少量をつけて薄く塗るよりもそれなりにたっぷり塗って同じく付属のクロスで余分な液剤を拭き取るようにした方がキレイに仕上がることが分かりました。

あと、既に開封から約一ヶ月が経過しておりますが、取扱説明書に書かれている通りに使い捨てなくても今回も開封直後と同じように普通に使用することができたことを追記しておきます。

これでUXに2回、そして今回のこの内容でアクアに1回施工したのですが、瓶の中の液剤はまだ半分くらい残っていたりします…😅
もったいないので😓冷蔵庫の隅に保管しておき、また数ヶ月後にどんな状態になっているか確認してみますね❗️🧐
  • 現行アクアで塗った箇所 ①
  • 現行アクアで塗った箇所 ②
  • 現行アクアで塗った箇所 ③
  • 現行アクアで塗った箇所 ④
  • 現行アクアで塗った箇所 ⑤
  • 現行アクアで塗った箇所 ⑥
    緑の矢印部分はこの商品ではなく窓ゴム&ゴムモールコートの方を塗りました。
  • このルーフレールのゴム部分にはもちろんコチラの商品を塗っております。
    https://x.gd/k8
  • 施工前後の変化 ①
    ※画像で見るよりも実物は美しく変化しており、新車時のような黒艶です❗️
  • 施工前後の変化 ②
    ※コチラも画像ではあまり変わってないように見えますが、肉眼ではかなりの変化でした
  • 施工前後の変化 ③
    ※フロントの上段部分の拡大なのですが、これが最も変化が分かりにくい画像かな⁉️🙄
  • 施工前後の変化 ④
    ※この部分が最も白っぽかったのですが、全体が落ち着いたシットリ黒色になりました❗️
入手ルートその他 ※インプレッション
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

4.67

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

パーツレビュー件数:153件

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

PROSTAFF / モンスターカーケア レインモンスター ガラスフィニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:12件

PROSTAFF / モンスターカーケア レインモンスター リセット

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

PROSTAFF / モンスターカーケア グラシアス ゴールド コーティングブースター/グラシアス モンスター コーティング&ブースター

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:176件

PROSTAFF / モンスターカーケア グラシアス ゴールド ドライモンスター

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:165件

PROSTAFF / モンスターカーケア レインモンスター スプラッシュ

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:525件

PROSTAFF / モンスターカーケア モンスター サーベラス

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:15件

関連レビューピックアップ

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★

View VIEWCOAT ACE

評価: ★★★★★

AZ アクアシャインクリア

評価: ★★★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★★

PROSTAFF グラシアス ゴールド

評価: ★★★★★

PROSTAFF モンスター バックオンブラック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月23日 1:41
TAKAさん、こんばんは😊
インフレお疲れ様でした🙇

アクアにも施工されたんですね😳
UX入れて3回目の施工でそんなに残ってるんですね…捨てたの勿体なかったなぁ🥲

しかもかなりの広範囲に塗られたんですね😳
お疲れ様でした🙇

結構この商品付けると無塗装樹脂が艶々になりますよね…黒光りすると言うか…逆に埃が目立っちゃう結果になったりしてますけどね(笑)

長期間効果がある事祈りたいですね😊
コメントへの返答
2024年5月23日 8:59
コメントありがとうございます。
数日前にアクアのみん友さんが塗り塗りされていたので私も同じ箇所にチャレンジしてみました。
今回は自分としては割と贅沢な?塗り方をしたのですが、瓶の中はまだ半分くらい残ってます😅
一夜明けて今見たら確かに埃が目立ちますね…😓
残った液剤は蓋をしっかり閉めて冷蔵庫の奥隅に入れ込んだので3ヶ月後くらいにまた見てみる(使えたらマシマシイメージで二台に上塗りしてみる?)つもりです。笑
2024年5月23日 5:47
Hybrid_TAKAさん、こんにちは。

私は当選しなかったので店舗で直接購入してきました。
中々売られてなくてやっと入手出来ましたけど。

他の方のレビューも見ましたが樹脂パーツ部分に塗ると艶々となるようで。
新車のうちから塗っておけば艶を維持できそうです。
定期的に購入して再施工すると更に良さそうですね。
コメントへの返答
2024年5月23日 9:08
コメントありがとうございます。
当選してしまったのでカー用品店とかでは見てませんでしたが、人気で品薄状態なのでしょうかね⁉️🙄
(最近は未塗装樹脂パーツを多用したクルマが多いですからね…)
もう一台のクルマの方は納車されてからまだ一年以内でしたので、まさに保護や維持のための塗り塗りでした。
取扱説明書には「使い切り!」と書かれていますがどう考えても最低5〜6台のクルマに塗れるような液量なので、容量を少なくして値段を下げてもらい、常に新しい液剤での定期購入〜再施工が良いような気がしてしまいますね😥
2024年5月23日 6:15
Hybrid_TAKAさん おはようございます😃

施工及びインプレお疲れ様でした🤗

少量でも結構施工できるのですね
開封時からの有効期限があるのは空気に触れると酸化や硬化が始まるのでしょうか?勿体無い気もします😅

湿式綿棒みたいに液剤が染み込んだスポンジが密封された個別包装だともっと使いやすいと思います😆
長期持続性があると良いですね
🤗🤗🤗🤗🤗🤗
コメントへの返答
2024年5月23日 10:14
コメントありがとうございます。
Black-tsumikiに以前教えて頂いた魁磨き塾 窓ゴム&ゴムモールコートの方はきちんと購入して😅使ってますが、それよりも伸びがよくムラにもなりにくく塗りやすい感じですね。
そして窓ゴム&ゴムモールコートは取扱説明書に開封後は一年以内に・・・と書いてありますが、このモンスターバックオンブラックにはその記述はありません🙄
ちなみに今回で窓ゴム&ゴムモールコートの方は開封から約半年、モンスターバックオンブラックは一ヶ月が経過しておりますが、全く問題なく使えております。
ただ何れの商品も耐久性と使用期限に対する液剤量は多すぎますね。
その点は小容量5ml単位のパウチタイプで販売しているKeePer技研の樹脂フェンダーキーパーの方が考えられているかな?と思ってしまいました🤔
2024年5月23日 8:16
おはようございます。
モニター当選おめでとうございます。
アクアにも施工されたんですね。
私も娘のアクア納車時に塗り塗りしようとペルシードの製品を購入したんですかまだ使っていないんです💦レビューを拝見して少しやる気が出てきました💦近いうちに施工してみようかと😅

施工箇所も参考になりました。

コメントへの返答
2024年5月23日 10:22
コメントありがとうございます。
この類いの商品って普通の洗車と違ってイマイチやる気になるまでが長いのですよね。笑
私もそうでした。笑笑
厳密には周囲をマスキングして塗るのがベストなのかも知れませんが、典型的なO型性格の私なので😅エイヤ❗️で塗った結果でボディーやガラス側などにはみ出たところはタオルで拭き取る方式でした。苦笑
今回は時間の都合でそちらまで出来ませんでしたが、3年が経過して窓ゴムなどもそれなりに劣化してきておりますので次回また魁磨き塾 窓ゴム&ゴムモールコートの方で塗り塗り施工したいと考えております。
(昨日使った感じでは開封時から時間が経っていますがまだまだ使えそうです🤔)
2024年5月23日 20:29
塗りまくるとテッカテカになります✨笑
コメントへの返答
2024年5月24日 12:41
コメントありがとうございます。
施工箇所はマツジンさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
ひとまずビフォーアフターでの比較写真も何枚か撮りましたが、画像ではその変化が分かりにくいですがウチのアクアは納車から約3年が経過していることもあり、実物はかなり変わりました✨
カウルトップの両端のところは未塗装樹脂ではないかな?と思ってゴムモール用を塗ってしまいましたが、この未塗装樹脂用でも問題なかったかな⁉️🙄

プロフィール

「@ゆう@愛媛 さん。
モノは同じでも商品価格が高いコンビニの人集め策ですね。笑
最近は同じのもう一つではなく、Aという商品を買うと同じメーカーのBという商品が貰えるというのも多くなってきましたね。
LAWSONのどらもっちでロールケーキというのはありませんけど。笑笑」
何シテル?   06/20 17:08
初代エスハイ→二代目エスハイ→三代目プリウス→レクサスUX&二代目アクアと2001年からずっとHV車に乗り続け、2023年ついにBEV車に挑戦です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワーゲート再修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 18:52:52
[レクサス UXハイブリッド]TECH-MASTER センターコンソールボックス トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:53:05
UGREEN 車載 ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:57:27

愛車一覧

レクサス UX EV レクサス UX EV
人生初のBEV車です❗️ 2023年3月15日のブログ「BEV初見積もり(後期型UX3 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車名 :AQUA Z     2BOX 1500CC(M15A-FXE) F ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
生涯で最も投資したクルマです(^_^;
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
人生初のレクサス車です! 2018年9月末の先行契約でしたが、最寄り販売店からのUX2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation