• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うにあられの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

EDFCを取り付ける③リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
EDFCを取り付ける②の続きです。

フロントに続いてリア側の取り付けを行います。

ドライバユニットはラゲッジルーム床下の奥が空いているので、ここに設置する事にしました。
2
まずはモーターに繋がる配線を通しておきます。

コネクタが落ちてしまわないように止めておきましょう。
3
電源線は後席から助手席側を通しておきます。
4
アースはパンタジャッキを固定しているステーのボルトと共締めしました。
5
フロント側と同じ手順でモーターを取り付けます。

リア側は周りのスペースが少ないのでカバーを掛けるのが一段と大変でした😫
6
このようなホースを引っ掛けるための工具があると便利です。ただし先端が鋭利なのでカバーに傷や穴を開けてしまわないように注意してください。

ポイントとしてはモーターを本締めする前にカバーを掛けた方がやり易いと思います。
7
ドライバユニットはマジックテープで固定しました。
8
余った配線は後席の窪みに、結束バンドでまとめてから押し込んでおきました。

リア側の取り付け作業は以上です。

コントローラーの取り付けに続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Largus CAMBER BOLTS 導入 🤔

難易度:

リアショックアッパーブッシュ交換

難易度:

(205000km)ステアリングラック交換

難易度: ★★

ZC32Sの足回り締付トルク一覧

難易度:

ハブベアリング交換②

難易度:

ロアアーム ボールジョイント ブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

うにあられ と申します。 子供の頃から車が大好きで、高校生の時にはOption、REVSPEED、af(オートファッション)を貪るように読んでいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 07:51:06
テインモノレーシングのストロークについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:54:30
ひと手間だけで極艶になるコーティング剤を使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 23:09:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またいつかMT車に乗りたいと思いながら20年以上が経ち、このたび思い切って人生初新車・初 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90から乗り換えです。BMW320i LCIのMスポーツです。 ・ホワイトのボディ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46から乗り換えです。BMW320i LCIです。 4気筒は鼻先が軽くキビキビ走るの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36からの乗り換え。BMW320i Mスポーツです。 やはり6気筒は良いですよね。滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation