• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陰の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年8月14日

運転席のパワーウィンドウスイッチのグリスアップ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイナスドライバーとかを差し込んでめちゃくちゃがんばると・・・
2
取れます。今回は運転席の窓以外のスイッチは普通に動いているしこれ以上やって壊したくもないのでここだけにします。白いピンは下を向けただけで抜け落ちるので無くさないよう注意
3
白いピンにグリスを塗ったら全てを元に戻します
一応スイッチがスムーズに動くか確認してから戻しましょう
納車時から固かったスイッチがスムーズに動くようになりましたが・・・
全開がカチッと押した感じになるのに対して全閉がよく分からない・・・こんなものなのかな?


↑これはやばいサインです!こうなったらスイッチをつけ直してください!!!!
4
しかし何故運転席の窓のスイッチだけ固くなるんでしょうね?
単純によく使うから?全開全閉の機能があって他と構造が違うから?
何にせよ一回やってみたのでまた固くなったとしてもなんとかなりそうです
5
全て付け直してエンジン始動!いざ窓のスイッチを動かすと・・・
動かない!運転席の窓だけ反応しない!やばい壊してしまった
と思い参考にした他の方の整備手帳を見ると・・・
スイッチを真上からつけたので、スイッチの爪とユニット内の棒が噛み合ってないらしいことがわかりました。
スイッチをつけ直す際は指のような向きで入れましょう
6
全て戻して全て片付けてからミスに気づき、全工程をやり直しとなってしまいました。
2回目はやり方を知っていたのでスムーズに進みましたが、かなりめんどくさかったです。
スイッチが正しく付いていると、自分が抱いたような違和感は消えました。
動作確認って大事です。全て戻す前に一度やった方がいいですね
7
今回は地味な作業でしたが、運転席の窓は頻繁に開閉するのでやった価値は十分にあると思います。
また、車を触る楽しさを味わうこともできました。この感情は大事だと思います。
また何かあったら自分でできることは自分でやってみたいと思います
では

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンド カバー,スポイラ レフトの交換

難易度:

ダクトアセンブリエアインテークと愉快なホース達の交換

難易度: ★★★

スパークプラグ交換

難易度: ★★

BM9レガシィのオートワイパー解除

難易度:

エアフィルター交換20240603

難易度:

BL5 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車中に凍り始める…」
何シテル?   01/17 17:29
こんにちは。BLレガシィ 2.0GT A型 AT乗ってます。 資金力はないですがこの車でいろいろできたらと思います

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ma-tanさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 03:14:01
アペックス パワーインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 10:55:58
光るスカッフプレート(自作)の取付作業(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 22:59:26

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初マイカーです。初めて乗る車は楽しくあるべきだという信念をもとに選びました。 選んだ際の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation