• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜さくらの夢工房の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

パーツレビュー

2022年2月3日

TORAY/東レ 東レペフシート粘着付(黒色)5mm厚*1m巾*5m巻 高機能樹脂製断熱  

評価:
5
TORAY/東レ 東レペフシート粘着付(黒色)5mm厚*1m巾*5m巻


	
高機能樹脂製断熱
TORAY/東レ 東レペフシート5mm(黒色、粘着付、1m×5m巻)断熱、防音材

3話(最終話)になります。
第1話から見て下さった方々、本当にありがとうございます。

丸3日かかった集大成💦
ここまでやれば激変します❗

正直、金もかかってます…
と言いたい所でしたが、マフラー交換を例にするなら、マフラー交換で体感する費用よりは安く、そして遥かに実感できる乗り味に変わります。
ネット徘徊をしていろんな施工を見て、自分なりに1番だと思う施工を妥協なくしたつもりです。
3種の商品の恩恵、周波数など細かな詳細も調べましたが、追求すれば厚さも増すのでベストな部材が選べたかと思っています。

感想
クラウンハイブリットやレクサスなどには到底及びません。
ハイブリットでもフリードやステップワゴン、ホンダ車となら回転しだいですが、同レベルまで音が抑えられました。
何より実感したのは高速道路です。100キロ巡行での回転域はとても静かになり、オーディオのボリュームは市街地と変わりなく快適に聴いてられます。この辺りは他の車にはなく、言い表せない体感になります。

天井、ドア、エンジン周りのフルデッドニングは防音室に放り込まれた密室のような空間に変わります。

今回の施工はただ快適にするだけの目的ではなく、オーディオのシステムを上げる目的から始めました。
スピーカーやアンプで1ランク上を考えている方、走行時も透き通る音色で聴きたいと思う方には最高なカスタムだと思います。半端なく大変でしたが😅

さて♪次回からやっとアンプ台やらの施工になります。

お小遣いが少なくて買えません🤣

長々と見て下さりありがとうございました🙇
  • 1話ではエンジンカバーを外し、エンジンカバーの裏面に耐熱性があるエーモンの制震材を貼りました。
  • 1話での内容はとにかく脱脂。エーモンのシートは貼り直しができる粘着力な為、計画的な施工を施しました。
  • 2話目はエンジン周りにレアルシルト14枚、床にレジェトレックス大判2枚を貼る施工をしました。
  • 2話での内容は施工箇所が凹凸ばかりなので、作業はヘラだけを使用し入念な圧着を心がけた事でした。
  • 3話(最終話)1m×5m巻、厚さは5mmでございます。以前に天井でも使いましたが効果は実証済みです♪
  • 東レペフを天井に施工した時は、寒暖の変化の無さと雨の日の静寂さに感動。今回も期待を込めて隙間なく♪
  • 因みに防音シートの限界は5mmが限界です。純正の難燃材シートが綺麗に収まらなくなります。
  • 重ねて貼らないように、そして隙間がないように。隙間から音が逃げると思いながら施工してました😅
  • 助手席側のエンジン周りと床の施工。もはや防音室😍
  • 運転席側です。写真はありませんが、寒冷地用のバッテリー室の箇所にも貼ってあります。
  • とにかく手の届く箇所は惜しまず全て貼りまくりました。因みに今回の施工も13時間かかりました😢
  • 3日ぶりに元に戻します。レアルシルトと東レペフの厚さ分だけなのに、かなりモッコリしちゃいます😅
  • レアルシルトと東レペフ、計6.8mmが綺麗に収まる限界だと思いました。
  • ユ製エンジンカバーを被せ、センターボックスを付けようとしたらボルトが届かない…5mm長を買いました。
  • ついでに両サイドのピンも新調しました。見えぬ箇所ですが、ハイエースはこの箇所から水が侵入します。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

audio-technica / AT-AQ456 バイブレーションコントローラー

平均評価 :  ★★★★4.95
レビュー:19件

イノアック / シールフレックスモールド

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

audio-technica / AT-AQ405

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:174件

エーモン / 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 2676

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:1406件

エーモン / ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 4984

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:57件

audio-technica / AT-AQ442 サウンドプルーフィングウェーブ

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:22件

関連レビューピックアップ

uxcell 断熱 吸音 防音シート

評価: ★★★★★

エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル / 4800 ...

評価: ★★★★★

ツールズアイランド 制振材

評価: ★★★★★

エーモン 音楽計画 防音テープ / 2179

評価: ★★★★★

ツールズアイランド デッドニングシート 46cmx5mx2.3mm

評価: ★★★★★

トラスコ中山 気密防水パッキンテープ ブラック

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月3日 7:47
夢さ~ん

おはようございます☀

可愛い子と目が合っちゃった😍
ホントにお利口さんで可愛いっすねぇ🎵
今回の3話とも同じ子ですねぇ❤️


いゃいゃいゃいゃ🤚✨
ホントに素晴らしい施工ですねぇ♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ

前回も言いましたが…プロの施工よりも拘りと誇りを持った完全圧着の完璧な施工ですねぇ🙇‍♂️

目に見えない裏側までも、妥協ナク…素晴らしいの一言です🙏
完璧な防音の…ハイクオリティですねぇ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

ここまでされるとエンジンノイズや風切り音など皆無ですねぇ⤴︎✨

そして、音質も格段にアップされたと…
素人の僕でも分かる仕様だと思います🎵

いやぁ~ホントに素晴らしいっす🙇‍♂️

是非…次回、大黒PAでお聞かせください👂✨
僕の、NO施工の鉄板仕様との違いを!!

引き続きよろしくお願いします🤲
コメントへの返答
2022年2月3日 8:21
凛さん♪
おはようございます😊

長々と苦労話のようなレビューを🤣全て見て頂いて💦本当にありがとうございます🙇

残す箇所はリアのサイドとハッチになりますが、もうやりません😅
タイヤハウスにノックスドールを塗って防音系は終わりにします♪
普段、ボリュームを14で聴いてましたが今は10で聴いています✨どれだけノイズが音質に影響を与えていたか分かりましたよ〜😰
高価なイメージのデッドニングでしたが、体感が意味するものの価値が分かったカスタムでした🙇

アンプにサブウーハーと施工していく中、昔と今はどう変わったのだろうとか、昔の知識って今は通用してない事に歳食ったなぁ〜とか実感してます😰
アンプとウーハーを取り付けしたら、絶対に会いに行きますよ😁👍
カスタムする上で1番の楽しみな事ですから😆

これで暫くレビューが出来なくなります🙇アンプが高価で買えません🤣
でも毎日みんカラは覗きますのでこれからも宜しくお願いします😊

コメントありがとうございました🙇
2022年2月3日 8:50
夢っち〜(^o^)/


今回は、上に乗ってないのね(*´艸`*)ぷぷ

それにお顔が、「これ。。遊んでいいやつ??」みたいなちょっとワル顔になってるww


っにしても、そこまでよ〜やるわ(笑)
コメントへの返答
2022年2月3日 9:13
幻舞さん♪
おはようございます😊

上に乗っかった写真もありました🤣
ただこっちを見てないので却下です😂
毎日、2.3枚はこの子の写真を撮ってます😆撮ってあげると何故か喜ぶんですよね〜🤣

それにしてもアレやらコレやら…
クリップして次のカスタム予定を保存してるけど、フォグすら未だに交換してないって💦忍耐強いおっさんになった気がする😅
今回、このデッドニングをしてこの後にやるノックスドールって効果が分かるのかどうか…幻舞さんの作業工程を見ていたら、かなり面倒くさくなってきました😅
2022年2月3日 10:50
ノックスはいいよぉ~♫
特に雨降りの走行で違いが出るかと。。。♫

ちょ~繊細な夢っちにかかれば、あのベチャベチャ、グチャグチャなオートプラストーンも素敵になるでしょ〜(*´艸`*)ぷぷ

コメントへの返答
2022年2月3日 14:51
幻舞さん😆
お疲れ様です♪

そんな誘惑に誘われて早2年😅
もうやるしかないっしょ💦
見た感じだと養生するのに、たっぷり時間をかけて、完全武装してやれば何とかなりそうですね✨笑
それで静音カスタムはお終いに致します😆

またその時は写真でも送ります🤣

2022年2月4日 18:03
お疲れ様です‼️本当❗感心します(笑)

夢工房さんの几帳面さ少し分けて欲しいわ‼️(笑)

次から次に欲しいものがが(笑)
正に沼なんですけど‼️

デッドニングもすれば効果を体感出来そうだし、そうなれば当然オーディオ‼️(笑)

ここも、妥協すると嫌になりますからね(笑)

ボチボチ準備して行こうと思ってます。
コメントへの返答
2022年2月4日 19:30
ガオゥさん、こんばんは♪
お疲れ様です🙇

施工で苦労しただけに期待が高まり過ぎてしまい、初めは残念な気持ちがありました😅
ところが友達のフリードハイブリットやステップワゴン、クラウンやレクサスに乗る機会があり比べる事ができました♪
その中でフリードハイブリットは高速道路でしたが、ハイエースの方が静かに感じました😆
タイヤとエンジンの上にいるのに、しかもディーゼルなのに…
苦労が報われ嬉しかったですよ〜😆
そして日を追う事に、ジワジワと静寂さの恩恵がきます👍
音を制御するカスタムって、ノイズの周波数を抑える役割…今回の制震材の振り分け方がどのようなメリットを与えたか分かりませんが、長距離を快適に音楽を聴くには最高なカスタムになった思っています。
ただまだ私のハイエースはショックも入れていないフワフワなハイエース😅マナくんのあのショックが欲しぃ〜(笑)
沼は仲間からも発生させますね😂

お互いに昔はアンプやらウーハーやらで楽しんできてるので分かるハズですが、オーディオはハイエースを弄るより危険ですよね💦笑
昔はデカ過ぎたウーハーだったので、メリハリがなかった記憶があるので、今回は物凄く小さなのにして、小さな音量でもメリハリがあるように目論んでます。そしてセンターボックスに埋め込む予定です😁👍
とりあえず…まだアンプどころかコードすら買えない貧乏人😰
言える事は計画してる時が何より楽しいです😂

暫しネタがありませんが、ガオゥさんのブログを楽しみにしてます🙇

この頃サーフィンを始めた方のあの倶楽部♥もう少ししたら入部します😆

いつもこれからもずっと😁👍
ありがとうございます🙇
2022年2月4日 20:45
うちも、猫が一緒なんで、昔みたいに大音量って訳には行かないのでフロントだけで、小音量🔊で、良い音‼️目指します😁
コメントへの返答
2022年2月5日 12:19
ガオゥさん、おはようございます🙇

今日はニンテンドースイッチのモンハンを夫婦でやりに、わんこ達と一緒に道の駅でマッタリしています♪
ゲームしながらグルメ&温泉です🤗

車中でくつろいぐと毎回ソーラーパネルが欲しくなりますね😅ハイエースは本当に底なしな沼です💦

どのシーンでも満足がいくカスタム✨
まだまだゴールが見えません😂

プロフィール

「@よしぼー。 さん、お疲れ様です♪

お土産はブログで😁✌️

いい場所があったらメモさせて貰います✨

良い旅でありますように😊」
何シテル?   09/16 18:36
横浜さくらの夢工房です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ タンクキャップのゴムパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 02:30:16
レカロシート「ヒーター配線②」ヒータースイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 23:07:50
レカロシート「ヒーター配線③」バッテリーと接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:57:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
迷いながら弄る喜びが ハイエースにはある… 細く長く楽しみたいです。
ホンダ モンキー Z50J さくら (ホンダ モンキー Z50J)
ハイエースにモンキーを積み 妻とワンコ達で全国の旅をしています。 モンキーは気軽に積め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation