• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニ・ミノ(美濃)の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2008年5月22日

メッキモール装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロントバンパー・リアバンパー・サイドドアの溝にモールを貼りつけます。
フロントバンパー 6ミリ
2
サイドドア 6ミリ
3
リアバンパー6ミリ
4
純正モールの劣化が酷いので隠す作戦です。角に段があるので切って繋ぎました。なかなかいい感じ。

サイドウインドウ 20ミリ
5
こちらも劣化しているので。こちらもいい感じ。

リア幌後ろ 12ミリ
6
こちらは定番ですね。両面テープではアール部分が浮いてしまいますので瞬間接着剤で補修。

フロントガラス上部 6ミリ
7
メリーさんの羊さんのを見て「真似してみよう作戦」です。アールが浮いてしまったので瞬間接着剤で補修。

テールランプ周り 6ミリ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リトラガタガタ修理

難易度:

ドアガードの取り付け(ドアとスカッフプレート)

難易度:

キーシリンダー&アウターハンドル交換

難易度: ★★

キーシリンダー分解清掃

難易度:

切開!!!

難易度: ★★★

トランクが開かない😱

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月23日 0:29
いいですね!!さりげなくキマッてますね♪
横窓&幌後ろは気になっていたので、参考にさせてもらいます(^^ゞ

コメントへの返答
2008年5月23日 14:58
横窓・幌後ろは劣化がひどくてモールで隠せ作戦です。 (ちなみに純正モールは片方で3500円もする)
2008年5月23日 1:11
うぁおぅ~~~~!

先を越されてしまいました。

人がやろうと考えていたのに、、、、

ズルイ!
コメントへの返答
2008年5月23日 15:02
すみません、これもメリーさんの羊さんのモールで穴埋め作戦からヒントをいただきました (^_^;)
2008年5月23日 11:25
7の推察!

あれっテールカバー着いてませんでしたっけ?
コメントへの返答
2008年5月23日 15:12
いかにも後付けぽく今ひとつだったので外してしまいました。(>_<)

テールランプは、いろいろやってみましたが純正のデザインが一番いいかも…と最近思います。(さすがアメリカの博物館に展示してあるだけのことはあります)
2008年6月14日 23:19
MG-Bっぽくサイドの溝にメッキモール這わせたらどうかな・・・と迷ってたんですけど、意外とスッキリして良い感じですね!!!(*^-^*)シルバーだからかな?

窓枠下や、テールランプもお洒落ですねo^-^o参考にさせてもらいます~(o^-^o)
コメントへの返答
2008年6月15日 0:47
シルバーだと逆に目立たないなというのが正直なところです。
Milanoさんのグリーンなら絶対映えると思いますよ。お試しあれー。

アドバイス・・・

車周りは6ミリよりもう少し太いほうがいいと思います。
リア幌後ろ・フロントガラス上部・テールランプ周りはやはりアール部分が浮いてきましたので形状記憶アルミ入りのモールにしましょうー。

プロフィール

乗って・見て・触って楽しい車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
こちらでも登録
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から気になっていた車です。 ようやく手に入れました。 大切に面倒見ていきます。 ブログ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔から乗りたかった車です。やっと手に入れることが出来ました。家族には評判悪いですが、楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation