• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆでこの"アバルトくん" [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年7月11日

ABARTH500 オクヤマ ストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ワイパーを外す。(13mm)
カバーを外す。10mmと、T20
2
下のカバーもはずした方がやりやすいかも。
3
ジャッキアップします。
スロープにのせて、ミッションマウントのカバーのとこに掛けてますけど、ちゃんと掛けないで曲がってしまうと大変な場所なので、ここじゃないどこかいいとこがあればそこの方がいいかも。
4
ゴム?なコーキング剤が適当に塗られてるので、ドライバーとかでほじって穴をきちんとあけます。
穴は空いてるんだけど、コーキング剤が垂れて穴が塞がってるので、それをほじるんです。

ほじらないと、裏側のナットがうまくセットできません。
5
ストラットタワーバーの土台を固定します。
6
タワーバーをとりつける。
7
もとに戻しておしまい!


取り付け時走行距離 15,615km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

純正エアクリ加工

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

IDI BF338 ブレーキフルード交換

難易度:

ドアストライカーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月11日 17:48
なんかABARTH500って、イジるのがいちいち大変そうですネ!┐(´ー`)┌
コメントへの返答
2015年7月11日 19:24
こんにちは。
そうなんです、気づいてしまいましたか、、、!
2015年7月11日 22:28
poloと似たアッパーですね!

雨水や洗車水がアッパーのカップに溜まったりしてませんか?

ボルトとナットが錆びている様に見えますが!

私のは錆びて固着して外せなくなりましたので、定期的にオイルを注すなどの対策しておいた方がいいですよ。
コメントへの返答
2015年7月12日 1:38
なんとボルト一本でとまってるとはおどろきです!カバーついてるけど水溜まっていました、、、

メンテナンスするにもいちいちワイパーから外すのは面倒ですよねん汗
外車の中の人はもうすこしかんがえてほしいですよねー(*・ω・)

プロフィール

「月曜から残業、店にはいったらだれもいなくて
聞いたら閉店24時で、もうラストオーダー過ぎてたらしいけど、なんか受付てくれた。嬉し。」
何シテル?   06/17 23:43
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation