• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ドアストライカーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
商品構成はドア左右用でこんな感じ。
小さいものでワッシャー6枚が付きます。
2
必要工具はトルクスレンチ#40のみ。
他に位置決め用のマスキングテープ(ビニテでも何でも良い)とワッシャー挟む時の位置保持の為の適当なグリス(私はスレコン使用)があると良いです。
3
こちらは既に純正ストライカーを一旦外して商品のストライカー(車体側)を純正と共締めしたところ。
純正外す前にマスキングテープ等で位置を印しておくと後工程の調整が少なくて済みます。
4
この状態でドアを閉めてみて車体側とドア側の出面を確認。合ってないとドア側が浮くか沈むか段差が出来るので付けたストライカーを緩めて段差分を動かし調整します。
私はマスキングテープの純正位置で調整不要でした。
5
出面が決まったらドア側の取付を。
メーカーでも言ってますがボルト3本外してしまうとドア内にキャッチ部分が落ちてしまい、回収が大変になるので、まずは下1つを外し付属ワッシャーをドアとストライカーの間に挟み軽く締めておきます。
6
下1本が締まっていれば中のキャッチは落ちないので上2本を外します。
そのまま2ヶ所ワッシャーを挟むのは難しいのでグリス等でワッシャーをくっ付けて保持し、ストライカーをクルリと上に持ってきてボルト2本を締めます。
7
3本軽く締め付けた状態でドアを車体側に近付けていき、車体側のパーツとドア側のパーツのズレがない事を確認してからドアを閉めます。問題なくドアが閉まり、再度ボディの出面を確認し段差が無ければドア側パーツも本締めして作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正インテーク改造 その2

難易度:

小ネタ ミラーのボルトの錆処理

難易度:

小ネタ リアスピーカーのビビり音

難易度:

エアクリ交換②(BMC OTAキット取付)

難易度:

エアクリ交換①(一休 サクションパイプキット)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最後の仕上げは・・・ http://cvw.jp/b/143968/47741697/
何シテル?   05/25 13:23
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS 165/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 20:02:12
VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング) フードルーバーレインガードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:24:44
ハマイチに行こう☆(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 07:15:42

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation