• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマ人3号の"ドノーマルくん" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2013年10月13日

USAパチマニ+マフラー+プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
まずタワーバーを外し、プラグを交換。
純正→NGKプレミアムRXの5番に交換。

その後エキマニ遮熱板・O2センサー取り外し。
2
リヤバンパー取り外しはこちら↓を参考にさせていただきました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/18008/car/18359/711298/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/18008/car/18359/711304/note.aspx
初心者でも簡単に外せました。ありがとうございます。

エキマニ遮熱板と触媒は見た目が悪いので塗装処理。
なので排気系全て外したよ。
3
エキマニはポン付け無理だったよ。

加工箇所
1.エキマニとシリンダーブロックとの固定ステー・・・1mmほどサンダーで削った。
2.遮熱板・・・一部切断、曲げ加工。長穴化、長いボルトで無理矢理付けたよ。

O2センサーは、すんなり付いたよ。センサーケーブルも、ギリギリ余裕のある状態。

無理矢理付けた箇所
1.遮熱板。
2.エキマニと触媒のフランジ。
3.触媒とマフラーとのフランジ(かなり無理矢理)
4
取り付け後、多分排気漏れ無し?

もし次回があるなら、取り付けがまともな社外マニか純正マニ第一触媒抜きで使うかな・・・

個々のパーツインプレは無理だけど、体感できたのは明らかに1800rpmからのトルクが太くなったよ。今までより一段高いギアでOKになったよ。

排気系のインプレ(音量・音質等)は後日!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ボンネットダンパー

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSX-S1000FABS キャリア+トップケース取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/322503/car/2635975/5942877/note.aspx
何シテル?   08/03 01:11
4年ぶりにログインしました(゜o゜;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 15インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 02:01:04
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 15:11:29
⁇ フェライトコア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 18:39:03

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド アルトちゃん (スズキ アルトハイブリッド)
2022.0611に契約、2022.1210に納車です☺️ 所有では初のAT車、初のC ...
スズキ GSX-S1000F ABS ジスペケくん (スズキ GSX-S1000F ABS)
2018年8月26日納車。 初の大型二輪です。そして久々の新車(2018年モデルです)。 ...
ヤマハ R1-Z R1-Z(^ω^ ≡ ^ω^) (ヤマハ R1-Z)
2014年9月21日、390DUKEからの乗り換えです。 カスタムの方向性としては見た ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
ヤマハ New RZ50です。 現在不動車です。 がしかし!!!! 来年・・・来年こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation