• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HKS91の愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2020年7月31日

エアロパーツ取り付け 〜Fスポ編〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドステップを購入してすぐ、イストのフロントスポイラー(純正タイプB)もヤフオクにて購入してました。
しかし、雨続きで作業がなかなか進んでいないのですが、少しずつ投稿していきたいと思います。

まずは、ダミーダクトを本物のダクトへと変身させるための加工です。
やり方は簡単!
穴を開けるだけ!笑

用意した道具は、、、

・インパクトレンチ
・ドリル用の変換ソケット
・穴あけ、切断も可能なドリルビット
・ディスクグラインダー
・FRP用切断ディスク
・研磨用ディスク
・ヤスリ各種

2
エアロの裏に養生テープを貼り付け、マジックで切断ラインを書きました。
グラインダーが暴れて失敗しても大丈夫な様に、切るときは書いたラインよりワンサイズ小さめに切ります。
曲線部は、インパクトレンチを使ってドリルでほじほじ。

意外と切断もスムーズですが、本来は家の壁や木の板などに使う物らしい、、、(FRPは少しやりにくかった)

1発で削れなかった凹凸は、面一になるまで研磨します。
真っ直ぐな部分はグラインダーで。
曲線部などの細かい箇所は鉄ヤスリやペーパーなどで整えます。

そして、一応パテを少し盛っておきます。
サフで消せない傷を埋めるためです。

パテが硬化したら、再び研磨です。
3
ダクト部分の次は、足付け+大きい傷の補修です。

けっこう傷んでる部分が多かったので、時間短縮のためランダムサンダーを使用!
細かいところだけ手作業です。

そこの部分はけっこう広範囲にガリ傷があったので、ある程度慣らした後、2液性のグラスファイバーパテで傷を埋めました。
これがまた臭いっ!!

パテが乾いたあと、少し削ったんですが、ペーパーが無くなってしまったので、ここで作業終了。

面を平らにしたら、いよいよ塗装です!
そろそろ梅雨も明けそうなので、タイミング見て塗りたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

これって何カテに投稿すべき?

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

イストクロス始動

難易度:

テールランプ交換

難易度:

グリル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして! イスト(ncp60)からスイフトスポーツ(zc33s)に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 15:40:38
cuscoピロアッパー+ラルグス車高調 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 13:07:56
Largus ラルグス 車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/29 16:36:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
7月15日にスイフトスポーツ納車しました。 取り付けたパーツ、作業など適当に更新していき ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
イストちゃんです🚗 過去に付けたパーツなどを、マイペースながら投稿させて頂いております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation