• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shidenの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年6月20日

コンデンサー等修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
引き取りのため電装屋さんに到着すると私のFCがエンジンルームを開けて待機していましたが、その後ろには最近ほとんど見なくなったトヨタセラやMR2(AW11)が整備中でした。私のも含めて旧いクルマばかりですね。
2
そしてFCの不具合箇所ですが、やはりエアコンのガスが漏れていました。
写真は取り外したコンデンサー。31年ものなので相当汚れています。そして右側のパイプ周辺にオイルが漏れた跡があります。
3
パイプ付近を拡大したところです。
このパイプが割れて漏れたようですが、コンデンサーを交換しようにも部品はなし。
このため同じような形状のパイプを探して、溶接して修理することになりました。
4
修理後のコンデンサーです。
清掃してコーティングしたそうです。
5
今回の修理内容です。
まずガス漏れ箇所の特定に時間がかかり、さらに部品交換ではなく溶接による修理になったためさらに時間がかかってしまったようです。
なお、費用は約5万円です。
6
4週間どういう環境に置かれていたのか分からないので、自宅に帰ってすぐに洗車。
思ったほど汚れていなかったかな。
7
修理したコンデンサーは上から見ても全く分かりません。
8
午後は晴れて暑くなったので早速エアコンをガンガンかける状況となりましたが、故障前よりも効きがよくなったような気がします。
これで秋まで不動車とならずに済みそうです。(^^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハンドパワーウインドウに交換

難易度:

リモコントランクリリース取り付け

難易度:

FDにWAKO'Sエアコン添加剤

難易度:

(仲間内メモ)後付電動クーラー

難易度: ★★★

燃料ポンプ交換♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「縁のあるオールドタイマーネオクラシック http://cvw.jp/b/323365/47769911/
何シテル?   06/08 21:42
shidenと申します。 スポーツカーが好きで、これまでロードスター、ポルシェカレラ2などに乗ってきました。 その後、しばらく車に乗らない時期がありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターのスポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 19:42:48
2回目のメインリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 00:30:23
無免許に追突されると言うこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 06:34:55

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1990年式GT-Xです。 マフラー(フジツボ レガリスR)、ダンパーキット(BLITZ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
1988年式(昭和63年式)のいすゞジェミニG/G(JT150)、1,500ccの5速M ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ダークメタルグレーのPremium editionです。 待ったかいがありました。走る ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1995年式のVersion Zです。 とてもバランスのとれた車なので、基本はノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation