• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼のロドおじのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

梅雨の中休み

7日の日曜は良く晴れた~!
ので、ほぼ2週間ぶりにロードスターを動かしてみた。
行きつけのセルフGSに行くとなんとフェラーリ360が!

実車の画像、撮れなかったので・・(タミヤさん、ごめんなさい。)
ドライバーさんは60代ぐらいかな。 がっちりした体をされてていかにも裕福そう・・。(^^;
フロントのフードを開けて給油・・あ、ミドシップだからフロントがトランクか・・って、「え?レギュラー!?」オーナーさん、レギュラー給油してる!
「フェラーリってレギュラーなの!?」
一瞬ビックリしたが、良く見るとトランクの中に携行缶が。
まさかフェラーリで草刈り機のガソリン買いですか!?
それはそれでビックリだが・・。
やがて甲高い排気音を残して去っていかれました。

こちらも給油終わり(勿論レギュラー(^^;))、少し走る。

先日入れたテインのフレックスZ。
減衰力は8にしてもらったけど、やはり私には少々固い。(軟弱・・。)
帰って調整。ソフト側へ2段回して10段。
再度、確認の為走ってみる。 うん、しばらくこれでいこう・・。

近くの道の駅で。
ジョイスティックの高さ調整もしてみたかったけど時間切れ。
でも、ジョイスティック、交換直後よりちょっとスムーズに感じる・・。
プラシーボかな?
さて、今週もずっと天気が悪そう・・次乗れるのはいつか・・。
ワコーズのパワーエアコンも買わなければ。







Posted at 2020/06/09 10:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月20日 イイね!

宮崎帰り。

宮崎帰り。先週ロードスターを預けた工場に、車取りに行ってきました。
代車のプロボックスで。
しかし、先週も今日も天気よくて気持ちいい!
(画像なし。)
週末は大雨だったというのに・・。

テインのフレックスZを取り付けていただきました。

この画像は工場の社長さんが撮ってくれたもの。
お人柄がすごくソフトで良い方です。(^^)
付けた日の夕方撮られたそう。 アングルと夕方の青空が印象的で良い画像じゃないですか!
持ち主の私より、いい所を心得ておられます。 さすがに、ほぼロドスタ専門工場さんです。

同時にニーレックスのジョイスティックも組み込んでもらいました。
画像は取り付け後なので、見た目何も変わりませんが感想は・・。
正直、純正との違いをあまり感じられません・・。(^^;
ロッドの長さの調節が出来るので、後日少し伸ばして(高くして)みようかと思います。
もしかしたら、私のNA8のヤレ具合がさほどではなく、結構いい状態だったのかも知れません。 だから差を感じられないのかも。 もしくは平成9年式でNAとしては最後期に属するので熟成が進んでシフトのタッチも元々良かったのかも。
私的にはちょっと渋く感じたんで、もう少し滑らかな感じになればな~と考えたんですが。 少し時間がたって馴染めば、又違うかも知れません。(そういうパーツなのかなぁ?)まあ、とりあえず長さも調節してみます。
テインの車高調は、乗りごごちはあまり変化しません。 減衰力8で少し硬く設定してもらってます。 
ここもいろいろ調節してみようかと。 走りは・・飛ばさないので分かりませ~ん!
Mさん、Sさん、有難うございました~。
車高落ちたので、次はホイール装着だ!
Posted at 2020/05/20 22:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月13日 イイね!

宮崎行き。

宮崎行き。やはりこういうブログなんてものは怠惰な自分には向いてない。
更新が本当に滞ってしまう。
スマホじゃない、時代遅れのガラケー人間だからか。 このブログの画像も未だにいちいちデジカメで撮っている次第・・。
まあ、いいか。
備忘録のようなものだし。

中古で購入したミラーをラバーペイントで塗ってみた。
これはやはり”是空(ぜくう)”と読むのかなぁ? 元々のメッキミラーは内部のバネが錆びて固定が甘くなり、走行中に下を向くようになってしまった。
この際、DIYで治してボディカラーで塗ろうと考えたけど、その作業中はミラーなしで車に乗れない。
で、中古の出物を探しとりあえずそれを付けといて当座をしのごうってワケ。
でも買ったのがVスペシャル用の緑色で車のブルーマイカとは合わない。けど割と程度もいいし、とりあえず地の塗装は残しときたい。
んじゃまあ、すぐはがせるラバースプレーで無難な黒色で塗っとこうとなり、

こうしました。

あ、前の晩に取り付けベース部のカバーの割れてるツメを復元。
小さい部分だけどこれがないと、しっかりと固定出来ないので。 

欠けたとこをカッターでならして、なるべく平坦にしてタミヤのプラ角棒をアロンアルファで接着!

あとははみ出た部分を削ってヤスリでならして、アルミ製の台座との噛み具合を調節して出来上がり。
こういうチマチマした作業は割と得意だ。 昔取った杵柄、昔作ったプラモ。

ダメになったのは助手席側なので、とりあえず片側だけ付ければ走れる!
左右のミラーが色違いのまま、今日は宮崎まで行ってきた。
コロナで移動自粛の中、どこかで石でも投げられないかとひやひやしながら・・。
某有名工場さんに、ネットで頼んでおいた車高調とニーレックスのジョイスティックが届いていた。


テインのフレックスZ。
なんにしようかさんざん考えた末にこれで十分かと思い・・。 サーキットに行くワケじゃなし、ジムカーナやるワケじゃなし。
どちらかというとジョイスティックの方が楽しみ。

さてどう変わるか。
1週間後が待ち遠しい~。 あ、早くタイヤとホイールも合体させねば。(汗)

Posted at 2020/05/13 23:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

牛歩の歩み

なんだか世間がざわついているな・・。
しかし、いつも通り進んでいく事もある。 ていうか進めないといけない事も。

田植えが終わった。
みんカラのブログに田んぼの画像を載せるのはオレくらいではないかしら?
自分で植えるワケじゃなく、植えるまでの準備(田起こし、水張り、代かき、諸々。)を自分でして、あとは高価な田植え機を持っている農業法人さんにお願いして植えてもらう。
勿論、金を払う。 苗も農協から買う。 ハッキリ言って割りに合わないのだが、田んぼがある以上は作る。 そういう状況。

ヤフオクで落としたタイヤが届いた。
はるばる北海道から鹿児島に。 まあ、タイヤにウィルスはついてないでしょ。
ヨコハマのSドライブ185/55/15。

残り溝もまあ、ある方か。
これもだいぶ悩んだ。 新品でも安いアジアンタイヤとか、タイヤ館で売ってるデイトンとか。 でもパターンがどれもイマイチだし、海外製のタイヤは茶色くなりやすいらしいし。

攻める走りをするワケじゃなし、中古でもいいと考え、なら国産をと思い手ごろなヤツを落札。 さすがに北海道からだと届くのに1週間近くかかった。
185でも結構太く見えるなぁ~! そしてタイヤって重いのね!

先日買ってきたミラーを塗装に備えてマスキング。


明日あたり天気が良ければ塗ってみようか。

あ、持ち込みで組み込みしてくれるタイヤ屋さん探さなきゃ・・。
Posted at 2020/04/19 23:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

ホイール

ずいぶん悩んだ末に・・・
このホイールを買いました。

ヤフオクでかなり安く売られてるヤツ。

1年程、買ったまんまのほぼノーマル状態で乗ってきましたが、ここらで見た目だけでも弄ってみようかと思い、まずはホイール選択から。

NAのホイール選び、難しいですよね。(^^;)
少しだけインチアップしたかったので15インチは決まり。 問題はJ数とオフセット。(今はインセットというんですね。)
タイヤはあまり太くはしたくない。出来ればノーマルと同じ185で。
となるとタイヤは185-55-15に必然的になる。 となるとJ数は6~7あたりか。
6はさすがにない。 7だと海外製のホイールが安い。でもちょっと不安。反して国産は信頼できるけど、たいていワークだとかレイズ製で凄くお高い。 中古も探してみたけどみんな欲しがるのは同じでこちらも決して安いとは言い難い。程度も様々。
6,5Jだと国内メーカー製でそこそこの新品価格のがある。私が見てたのはクリムソンのホイールで大体7万円くらい。

でもなぁ、近々車高調も入れる予定でホイールに回す予算が限られるし、出来ればちょい引っ張りにしたいし・・7Jは譲れない。

こいつなら、7Jで185タイヤならちょい引っ張りになるハズだし、オフセットも30で多分、フェンダー弄らなくて済むハズだし・・。
8Jの10台のオフセットとか履かれてる方もネットでお見掛けするけど、とりあえず初めてのホイールだし無難なのでいいと思い・・。

サーキットやジムカーナなんて行かないし、なんぼ安くても、いくらなんでも走行中に割れるなんてこたあないだろー。
同じメーカーのホイールを購入されたみんカラのロドスタ乗りの方にもアドバイス頂いて、決めました。

安くてもやっぱ新品ホイールはいいですねエ!
見た目の品質は普通にいいです!妙な傷とか塗装ムラとかもありませんし。
デザインはまんま、某有名ホイールのパクリですが。(^^;) ご丁寧にパクったメーカーのマークみたいなのも刻印されてます。 

さて、タイヤをどうするか・・・。
Posted at 2020/03/28 11:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨の中休み http://cvw.jp/b/3235386/44076824/
何シテル?   06/09 10:19
蒼のロドおじです。ロドスタ乗りの方、オープンカー、ちょい古のスポーツカーにお乗りの方、宜しくお願いします! 鹿児島県志布志市に住んでます!どこかで見かけたら声...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。 休みの日に時々走ってます。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation