• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月27日

この風景はいつか来た風景その2 ~碓氷峠・めがね橋の話~

この風景はいつか来た風景その2 ~碓氷峠・めがね橋の話~ Chérieちゃんをお迎えして初めての冬、ディーラーよりいただいた2019年度のカレンダーにこんな景色があった。



隣の群馬県だし近いから、いつでも、行けるねと思いつつ、
すでに2年半の月日が流れていた。

たまたま平日に休みが入る。
そして天気予報を見ると、晴れ!

チャンス到来とばかりにいそいそと出かけることにした。



遠くへ出かけるときには地図を必ず携帯する。
全体的な地理感覚を掴むのに、カーナビの小さな画面より地図のほうが一目瞭然。
出かける前にも眺めるけど、現場で眺めることもしばしば。
今回も図書館で借りてきた。

【旅程】
7時半 出発
 早く出かけて早く帰って来ようと思う。
 しかし、地元の交通渋滞に巻き込まれてなかなか抜け出せない。
 東松山ICから関越自動車道と上信越自動車を乗り継ぎ、目的地へ向かう。
 道はそれほど混んでいなくて、快適なドライブを楽しむ。

10時 めがね橋到着
 あまりのガラガラぶりに大喜び。
 きっと橋の付近にも誰もいないよね?と思っていたら、
 橋の手前のちょっとした空間に1台の車が…
 気にせず、橋の近いほうにchérieちゃんを停める。
 さあさ、これから写真撮影に入ろうと思ったら、
 ほどなくしてさらに1台の車が…
 
 え、この人も愛車と写真撮影?
 
 と思ったら、道路に路駐しそのまま橋のほうへ向かっていった。
 橋の撮影のためにやって来たらしい。


橋手前の空間には3台停められるスペースがある


chérieちゃんをそのままにして、橋まで歩いてみる




chérieちゃんを移動させて、橋のたもとで写真撮影。
対向車が来るかもしれないと思うと、なんとなく落ち着かない。


今回の目的は十分果たせたので、あとは適当に過ごそう。

あんまり下調べもしてないけど、軽井沢へ向かうことにする




適当に運転していたら、なんだか車酔いしてきたみたい。
急ぐ旅でもなんだから、ゆっくりのんびり走ることにしよう。


軽井沢へ向かう最後のカーブ

調べたら、カーブの数は184個。
真ん中に黄色い車線があるので、対向車とのすれ違いもは楽々。
といっても、出会ったのはほんの数台だけどね。

10時半 ベーカリー&レストラン沢村で軽く食事
 朝食の時間は終わっていて、ランチまでにはもう少し待たなくちゃいけない。
 「イートインなら今の時間でも大丈夫です」とのことで、
 パンと紅茶を買ってテラス席で小腹を満たすことにする。



 やった、また日差しが出てきた!

 店を出るころには、ランチ目当ての車が続々と駐車場を占拠。
 あれ、平日なのに。結構人が出てるんだと思う。
 しかも私を含め、首都圏ナンバーがほとんど…苦笑
 私はガラガラの観光地が独り占めするのが好きなので、
 ちょっとがっかりする。

12時半 白糸の滝
 森の中の白糸ハイランドウェイを走ったところにある滝。
 駐車場から歩いて数分。物見遊山的な整備がされている。




新緑の木漏れ日が美しい

13時 浅間牧場
 広々とした牧場で牛さん達を眺めるのも悪くないと、浅間牧場へ向かう。
 
これは浅間山かな?そうだよね、きっと。


連れだって歩く牛さん達


これはコワい。熊に出くわしたときには手遅れだよね?
 
牧場手前の食堂兼売店でソフトクリームを食べた後、動物達とふれあう。
動物達はやたらフレンドリー。かまってほしいのか寄ってくる。


ラム肉臭のただようヤギ笑


むさくるしさ満載の羊。刈ってほしいよね~。



そういえばなんだか、お腹が空いてきた。
だって朝から食べたのは、パンとソフトクリームのみ。

おやつの時間なんだけど、どうしたものかと逡巡する。
甘いモノでお腹を満たすか、遅いランチにするか。
ちゃんと計画を立てないで、見切り発車的に出かけるとロクなことがない。


14時半 スーパーマーケット ツルヤ
迷った挙句、なぜかスーパーへ入る。
お土産になるものが売っているという。
私の地元のスーパーより、20~30円くらい値段が安いことに気づき、
いつも買っている牛乳とお菓子も買った。
お土産も適当に買った(後述)
もういいや、お土産を買ってこのまま帰ろうと思った。

15時 じねんや
しかし、調べてみると近くにコーヒーの飲めるお店を発見。


遅すぎるランチもいただく。

野菜の味がしっかりあって、塩味とのバランスもよく食べていて美味しい。



コーヒーは帰る前に気合いを入れようと思って、飲んだりするのだけど、
マイルドすぎた!
全然気合が入らない…

ちなみにここはガチのオーガニックのお店なので、万人受けはしないかな~。

「ガチのオーガニックってなに?」と思う時点で、
うん、他へ行くことをおススメします笑



帰りは、高速道路もガラガラだったのと下道もそれほど混んでなかったので、
1時間半で帰ってこれた。

近いじゃん、軽井沢!



出発点は在住する区役所にしておいた

今回のドライブは294㎞。
上信越自動車道にもそれなりに慣れてきた。



【お土産】


クロテッドクリーム

あ、これスゴイ!
ミニサイズのクリームなんて見たことない。
いつものサイズだともてあましてしまうので、これは買いだ。

ひっくり返してみると、我が県内の工場で生産されている!
そんなに遠くないので工場売店があれば、ドライブがてら買いにいくのにな。


後日、お茶を楽しむ。
紅茶はイギリス産。
あんずジャムは、実家で取れたあんずで母がジャムを手作りしたもの。
スコーンは自分で焼いた。


リンゴジュースとドリップコーヒー

長野と言ったら、リンゴジュース。
あまずっぱくて、これぞ紅玉という味わい。なかなかおいしい。

丸山珈琲とのコラボ商品。
信州まつもとブレンド以外にも、上州ぐんまブレンドもあった。
軽井沢はほぼ群馬県と嘆いている考えている長野県民も多いらしく、
その辺を突いた商品なのかなと深読みしてみた。
ちなみに私はコーヒーは深煎りが好き。


野沢菜のおやき。
スーパーのプライベートブランドなんだけど、ハッキリ言ってこれはイマイチ。
プライベートブランドで美味しいモノはあんまりないよねと、あらためて思う。
ちょっと油っぽかった。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2021/06/27 22:31:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アーニャワクワク
闇狩さん

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

土曜日〜月曜日と行って来ました京都 ...
S4アンクルさん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

キイロビン ゴールドでとれあじ実感 ...
Eevee NEOさん

今宵は「魚べい」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2021年7月2日 8:05
お早うございます♪

「めがね橋」懐かしく拝見させてもらっていました
私が行ったのは、いつだったのかな?と・・・7年前でした
岡山に居ながら甲信越に行くのは結構あるんですよ
こういったレトロ感あってレンガのアーチ橋は好いですね
橋の上に行き歩き高い上から眺めました

此処から軽井沢に行くのにはGWの時季でもあったのか渋滞続きでスムーズに行けなかったのを思い起こしました
ランチ、お野菜も有り彩もよくて美味しそうですね
コメントへの返答
2021年7月4日 21:52
広島に友達が住んでいたので、宮島や周防大島には行ったことがあります。
こちらとは違った雰囲気に旅情をかきたてられました。
岡山市には高校時代、文化系の大会で訪れたことがあります。またいつか訪問したいです。え、でも自走はまだまだ自信がありません。今まで一番遠くて三重県までなんです。まずは大阪まで自走が目標です。

ランチ、安心、安全、そしておいしかったです。おしゃれな感じはあまりしませんでしたけど、ガチのオーガニックなのでそんなものかと思います。

実は夏子*さんのブログを見て、栗のシーズンに小布施へ行きたくなりました。地元にも栗の産地があるので、満足はしてたのですが、栗をネタにおでかけも悪くないですね。

プロフィール

「@プリちゃん、おはようございます

田んぼに水が貼られると、風が涼しくなるのがいいですね😊

カエル🐸の合唱もそのうち始まりますね🎵

うちのほうも田植えが終わってました。」
何シテル?   06/09 10:15
クルマにまつわる話を思いつくままに書き綴っていきます。日常生活でクルマの話を聞いてくれる友達はなかなかいないので、ここでお話します。 生まれは東京(たった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTAとBOACHのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:12:22
ときがわ町にある水出しコーヒーが絶品のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:29:04
JETバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:51:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック chérie(シェリ) (アウディ A3スポーツバック)
chérie(シェリ:ドイツ車なのにフランス語!)と名付けて、まるでペットのように可愛が ...
スバル インプレッサ うなぎ (スバル インプレッサ)
ファッション雑誌の広告に、表参道ヒルズから出てくるインプレッサを見て、「私もこれやりたい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
母が80歳まで乗る予定で購入した車です。 母の人生で最後の車になると思います笑 購入ま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
65歳にして免許を取得した実家の母の車です。 母と一緒に買い物に行くときや、実家の周りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation