• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type HVRの"RA-GM" [ホンダ グレイスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年5月25日

異音改善&今後の対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
報告書みたいですが..…
リア側異音改善の為、サス関連の純正部品をほぼ交換。

走行距離約19500㌔。

結果、異音は完全解決。
担当のディーラーの皆様に感謝申し上げいたします。m(__)m
2
さて、
前振りとなりますが…
車高調装着は基本、異音とどう向き合えるかです。
個人的にメリットと捉えてますので、今後の対策に活かせるのと結果解決出来る楽しみもあるかと。

グレイスはスポーツ目的の車ではないので、強化すれば必ずどこかに不具合が出る率は高くなると捉えてますし。
スタビバーが要因で無く、この一年結構酷使した走行とフロントのみの補強等でリア側に負荷が掛かっていたのが、原因かと思われます。
半年前ぐらいから、今回と違う異音は少なからずありましたので。
3
異音の要因となった部品は、
バンプラバー、アッパーマウントでした。
ギュッギュッはバンプラバー。
パコッはアッパーマウント。
次回の異音対策には良い学習。

リア側の減衰力を硬め設定に対し、マウント、ブッシュの剛性が足りなったかと…
旋回性を高める為、リア側に仕事させ過ぎたか⁈
現状はスタビバー効果で乗り心地も良好で、若干サスの負担が減少してる感じがします。^_^
因みにフロントは現在軋み、ヘタレ、異音等一切ありません。
4
もし、今後バネ辺りからの異音は
コレが良いかも⁈

今回純正のパンブラバーなので再発の可能性はあります。
5
ラル足は補修パーツが豊富に品揃えがあり、
このスラストシートも良く異音対策に使用されてるみたいですね。
ただフロントと違い、リア側は装着されてませんので、リア側追加装着となるかな⁈
6
一応、こう言うのも購入してたのですが…
無意味だった⁈

担当ディーラーに効果無いよ〜、
とひと蹴り。。。(^_^;)アリャッ
7
ディーラーいわく、
ボディ剛性は結構あるので、今後はブッシュ系の強化をと。
アッパーマウントの上側(トランク側)のマウント、バンプラバー、スラストシート。

自分もそう思い以前からウレタンとか強化ブッシュ等調査中…
後当たり前でありますが、サス負担へバランス的にタイヤもハイグリップより程々のスポーティーでと。。。
ハイグリップ履くなら最低マウントの剛性上げろと言う事ですね。
8
個人的ベストなのは、前もチラッと書き込みましたが、純正の流用。

画のtype Rが良さそうですが、身近な所でヴィゼルRS辺りで品番等ディーラーへ調査依頼しました。
オデの時にエンジンマウントを標準からアブソ用に交換した時のようにブッシュの材質が強化されてれば良いですが。。。⁇

次回はタイヤかなぁ⁇

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

恒例の週末洗車

難易度:

超親水フィルム雨ミエ設置

難易度:

バッテリー充電(20240601)

難易度:

ライト磨き&.

難易度:

クールカーシート装着

難易度:

猛暑対策、エアコンリフレッシュとお気軽メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/324263/46869063/
何シテル?   04/07 16:44
ドレスアップ派でなく、どちらかといえばチューニング派です。貧乏なのでたいした弄りはしませんが、こつこつヘソクリ貯めては、パーツを装着して楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

type HVRさんのホンダ グレイスハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 00:38:51
DUNLOP SP SPORT MAXX 050+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 15:49:16
不明 サンシェード TL056 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/04 16:15:14

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド RA-GM (ホンダ グレイスハイブリッド)
初めてのエコカーです。 また、走りメインに逝っちゃうかも? 車両としてのベースはなかなか ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
走りメインにこつこつチューニング。 最高の相棒でした(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation