• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パープルRTの"日産ルークス" [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

バック連動ミラーコントロールキット取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アランドビユーモニターも凄く良いんだけど、やはり多少の誤差は否定出来ないですよね!
長年、ドアミラーで車庫入れしてきたので、やはりこれが欲しくなりました。
コムエンタープライズさんのバック連動ミラーコントロールキットVer.3 MRR101です。
2
中身はこれだけです(^o^)
3
右側ドアハーネスカプラー車体側でバック連動ミラーコントロールキットを取り付けようと思い、室内エンジンフードロックレバー付近のカバーを外して一番下のカプラーがドアハーネスです。
4
左ドアミラー上下モーター配線2本(2番グレー色、15番ベージュ色)を切断してお得意のエーモン接続コネクターを使います。
5
①コントロールキットの緑白色線(下降出力)を左ドアミラーに向かう側のベージュ色線に接続します。
②コントロールキット緑色線(上昇出力)を左ドアミラーに向かうグレー色線に接続します。
③コントロールキット桃色線(下降アース入力)をミラースイッチ側ベージュ色線に接続します。
④コントロールキット黄色線(上昇アース入力)をミラースイッチ側グレー色線に接続します。
6
後は、ナビゲーションの裏から車速信号、バック信号を取ります。
バッテリー電源はオプションカプラーからアースはボディーに取ります。
画像は省略します。

あっ、この中にナビイルミネーション線が割り込みしてます。ON⇔OFFスイッチを別につけてます。昼間のオートライトで点灯したときにナビ画面が暗くなるのを防いでます。
7
コントロールキット本体はこの場所に両面テープで固定します。
8
ドアミラー作動は動画で確認出来ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアミラ 格納ユニット交換

難易度:

フロアマット設置

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

インテリジェントルームミラー 広角化

難易度:

こまごま取付

難易度:

右ミラー修理の巻

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月4日 19:47
こんばんは♪♪
丁寧な整備手帳を拝見させて頂きました👍
綺麗にまとめてられていて参考になりました😄

ありがとうございます✨🤗
コメントへの返答
2021年5月4日 20:06
こんばんは♪ありがとうございます。
此方こそ、ナナくんのパパさんはじめ、皆さんから沢山な情報を参考にさせて頂いています。
駐車バックの時などは、ミラー下降があった方が良いですね!

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2021年08月15日 12:44 - 18:12、
139.46 Km 2 時間 52 分、
バッジ26個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得」
何シテル?   08/15 19:02
パープルRTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

室内ヒューズボックス 3 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 19:52:11
ルーフ&シート下へ遮熱シート施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 20:14:06
素材毎の防音性能をテストしてきました!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 07:41:11

愛車一覧

日産 ルークス 日産ルークス (日産 ルークス)
よろしくお願いします! カロッチエリア サイバーナビ CZ902 ネットワーク接続 フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation