• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
かがわちょうの愛車 [ヤマハ マジェスティS]
ドライブベルトの点検
6
それぞれのプラスチックカバーを取り外し、クランクケースを止めている14本のボルトを順次緩めていきます。<br />
<br />
この作業ですが、全てのボルトは、ある程度きつめに締められていますので、ひとまず全てのボルトを軽く緩めてから順次取り外していくといいでしょう。<br />
<br />
写真を撮り忘れましたが、クランクケースの中心部分に1本ボルトがありますので、そのボルトを最後に残しておくと、金属製のケースが脱落するのを防ぐことができると思います。<br />
<br />
ケースのカバーと本体側の間にはゴムのパッキンがあり、ひっついていることもありますので、ゴムハンマーで振動を与えながら慎重に取り外していきます。<br />
<br />
そして、パッキンの上部左側にパッキンを引っ掛けてある輪っか(写真参照)がありますので、善良な殿方は無理やり引っ張って外して、この輪っかになっているゴムを切らないように注意しましょう。<br />
全てのゴムは破れやすいので取り扱いには十分注意を払いましょう。
それぞれのプラスチックカバーを取り外し、クランクケースを止めている14本のボルトを順次緩めていきます。

この作業ですが、全てのボルトは、ある程度きつめに締められていますので、ひとまず全てのボルトを軽く緩めてから順次取り外していくといいでしょう。

写真を撮り忘れましたが、クランクケースの中心部分に1本ボルトがありますので、そのボルトを最後に残しておくと、金属製のケースが脱落するのを防ぐことができると思います。

ケースのカバーと本体側の間にはゴムのパッキンがあり、ひっついていることもありますので、ゴムハンマーで振動を与えながら慎重に取り外していきます。

そして、パッキンの上部左側にパッキンを引っ掛けてある輪っか(写真参照)がありますので、善良な殿方は無理やり引っ張って外して、この輪っかになっているゴムを切らないように注意しましょう。
全てのゴムは破れやすいので取り扱いには十分注意を払いましょう。
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2023年04月15日

プロフィール

「街乗りから高速道路すべて70点 http://cvw.jp/b/3244546/47530426/
何シテル?   02/13 21:26
香川県香川郡香川町出身のかがわちようです。よろしくお願いします。 14歳からバイクに興味を持ち始め、高校3年に原付の免許を取得し、 厄年を越えてバイクに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダー一式交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 20:13:11
駆動系のリフレッシュ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 04:09:14
エンジン警告灯点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:18:20

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ちょっとの知識とコツで自分でできる事はたくさんあります。 ちょっとした工夫でバイクはい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation