• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fkkz2001の"ヴェルちゃん( ^ω^ )" [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年12月14日

ワーニングランプをスライドドアに付けちゃった編1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドアワーニングランプをスライドドアに付けちゃった
( ^ω^ )
こちらの先輩方の記事を参考にしてます。
ありがとうございます😊

pira様
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/431015/car/344495/885343/note.aspx

tak8750様
https://minkara.carview.co.jp/userid/989259/car/791436/2173741/note.aspx

VELL ZERO様
https://minkara.carview.co.jp/userid/1381934/car/1017836/2085384/note.aspx
 
もう少しサービスホールの位置が上だったら良いのに〜(>_<)
2
まずはドアスイッチ線からマイナスを引き出します。
要領はフロントドア部分のと同じです♪
モールは手で外せますねー!後はサードシートパネルを内張り剥がし等ではがします^ ^
最初に剥がす時は硬いですね〜^ ^
細線用のカニさん使いますねー
3
サービスホールにランプを入れますねー
ガイド用の針金ワイヤーが必要ですね〜^_^
開口部がスピーカー部分しか無いので、ランプ配線の固定が難しいので、エプトシーラー巻いて異音対策します〜^_^
4
スライドドアは開口部があまり無いので
スピーカーを外してそこから配線を通します〜^_^
5
外した跡〜
ここから通していきます〜^_^
6
サービスホールから針金ぶっ込んで〜^ ^
7
こんな感じで通しました〜
若干針金を上に曲げると通しやすい鴨です^_^
サービスホールが下の方にあるんでウィンドウ部分の干渉は大丈夫ぽいですー
ただ、防水面ではちと心配ですー
8
常用電源は青い太めのコードから取りますねー
バッテリーのマイナスは外した方が安全です^ ^
さて、この後はドアスイッチ線をスライドドアまで引き込みますねー。これがメンドイ。゚(゚´Д`゚)゚。

続くよう〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ドア・予約ロックユニットVer.3取りつけてみた😃

難易度: ★★

ルームランプバルブ交換

難易度:

リベンジ🤨10系アルファード用 ドア・予約ロックユニットVer.3 動作に成 ...

難易度:

検証しましょう!①

難易度:

爪楊枝でバイザーの修理をしてみた🧑‍🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月14日 19:11
こんばんは🌙

そのサービスホールにも、
ウォーニングLEDを取り付けたんですね!

どんな感じか、
ナイトモードを見てみたいです

プロフィール

「大きいことは良いことだ^_^ http://cvw.jp/b/3259258/45133319/
何シテル?   05/23 09:00
fkkz2001です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1500Wボルテージインバーター 後付け(配線図) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 08:12:43
1500Wボルテージインバーター 後付け(部材) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 08:11:17
1500Wボルテージインバーター 後付け(取り付け、配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 08:08:43

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド ヴェルちゃん( ^ω^ ) (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッドに乗っています。色々いじってます〜 Xグレードなんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation