• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産おやおやのブログ一覧

2023年12月25日 イイね!

2023年 最強レーダー探知機 失敗しないレーダー探知機の選び方



今年は各社からMSSS対応レーダー探知機が登場しました。セルスターとユピテルは春、ブリッツは8月後半に出遅れデビューを果たしました。

僕としては、ブリッツのTL403Rは後半で出てきた分だけ有利だったのかな?という見方もしてます。実用性を満たした性能にマツダ誤警報・自販機対策も可能にした静かなるレーダー探知機です。(設定が必要になります)

足りないのはMSSS受信をお知らせする専用警告画面がない点。現状では「Kバンド警告音とKバンド受信表記のみ」で、MSSS受信中を表示する専用警告機能がない、悪条件下のレーザー性能は型落ちのLS20にすら及ばないという点。個人的にはこの2点に物足りなさを感じました。(好条件下でのレーザー受信性能はほぼ同等であることが取締り現場で確認されています。)
もっと言えば、無線LANが内蔵ではないのでOPの無線LANSDHCカードの購入が必要。これけっこう高い。今の価格で考えると合計で45000円ぐらいします。ワンボディでこの価格は・・・。



◆失敗しないレーダー探知機選びのコツ◆

お住いの地域やよく走る道路でどの取締り機を使われているかを知る。それに対応したものを選ぶ。一般人が公開している探知動画を見て性能を把握していく。もちろん撤去された後の反応状態まで検証している人の動画を見て、レーダー探知機の性能を確認することも重要です。発光の瞬間までとらえられている人の動画であれば、電源が入っていたかのどうかも確認できるはずです。(メーカ公表の動画は参考程度のものととどめておくのがベター。)

その中から自分にベストマッチしたレーダー探知機を選べばいいだけのことです。たとえ誰かがおすすめしてても、自分のお住いの地域の取締り機にマッチしてなければどうしようもないわけで。これを念頭に置いて選べば、毎回のように新型を購入する必要もなくなります。

※固定式オービスにだけ気になるという方はレーダー探知機よりもスマホのアプリを選ぶという選択肢も出てきます。

なお、同社の以下製品についてはTL403Rと性能的な部分が同等かどうかは把握していないとのこと。ご自身で調べる必要がありますね。

BLITZ Touch-LASER TL313R

BLITZ Touch-LASER TL243R

2023年 最強レーダー探知機 失敗しないレーダー探知機の選び方

MSSS対応レーダー探知機の中から最強の1台をご紹介。
今後は改良版やさらに進化したものが出るかもしれません。期待感が高まります。
Posted at 2023/12/25 16:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「OTTOCAST P3 純正ナビでYouTube・アマゾンプライム・ネットフィリックスが見られる http://cvw.jp/b/3271772/47728785/
何シテル?   05/18 23:58
コロナ禍で外出が思うようにできなくなったのをきっかけに自動車DIYをはじめました。 ビギナークラスの腕前ですが、よろしくお願いします^^ (締め付けトルクの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガハイブリッド

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation