• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月11日

匙加減って本当に難しいですね

匙加減って本当に難しいですね 本日は朝からR2のオーディオのメインユニットの交換という予定外な作業をしました。
というのも現在使用しているメインユニットの一個上(微妙w)格安品をゲットしたので。

現在使用しているカロッツェリアFH-3100はカタログ品としてはローエンドモデルですが中々の実力なので前車に付いていたものをサブウーファーと一緒にR2に引き継ぎました。R2の純正よりは間違いなく高音質です。
社外オーディオにするためのキットとトレードインスピーカーを新品購入したものの、そのコスパの高さに満足していました。

しかし本来なら出せる性能であるリヤスピーカーの設置には踏み切れずにいました。
その理由として現在のシステムの良い部分である「外部への音漏れの少なさ」がありこれはドアスピーカーではないところが大きく影響しています。
R2はリヤにスピーカーを設置すると標準はドアスピーカーになってしまいます。
今まで色々な車でオーディオをいじりましたが大概がドアスピーカーでそこそこ満足な音量で聴くと結構な音漏れが生じていました。自己満足の為に周りに迷惑をかけるのは極力避けたいものです。

そこでリヤのユーティリティーを犠牲にせずどうやってスピーカーを設置するかを考え続けた末、とりあえず設置自由度が高く使い回しもきくサテライトスピーカーを付けて見よう・・・というとになりました。
これなら無駄にはならないし4スピーカー効果が確認出来ればいいと。

それからというもの時間がある時にネットで中古パーツサイトを漁っていましたが中々良い出物がありません。
新品にするしかないかなぁ・・・
そして時は流れ(笑)先日のこと。
いつものように探していると今使用しているメインユニットのひとクラス上の
カロッツェリアFH-4400が格安で出ているのを発見!
「わけあり品」とのことで価格は\2,990-!!

2017年に生産終了となってFH-4100にバトンタッチしているものの今でも新品購入でき、Amazonでは\2万近くする。
このモデルになるとスマホとBluetooth接続できたり音場設定も細かくできて便利なんだよなぁ・・・( ̄q ̄
今はBuletoohに関しては大陸製FMトランスミッター使ってるけど音質イマイチだしめんどくさいし。
ただ「わけあり」なのは「フロントからしか音が出ません」とのこと・・・リヤスピーカー探してるのに本末転倒じゃん(汗
しかし・・・それからいくら探しても適当なサテライトスピーカーが出てきません。
・・・これは、わけありメインユニットを買えということか!?←どうしてそうなる。。。
というかもう気になって仕方ない(www
ネコ科の人間の前に出された猫じゃらしとは正にこのこと。。。
コンビニちょっと我慢すれば買える値段じゃないかw

ポチッ☆・・・(∀`*ゞ)テヘッ

いつもならすぐに実店舗まで速攻出掛けるところを通販にしたのだけが冷静だったw
往復の交通費考えたら違うもの買えそうだし翌日には届くのだし。。。

ということで本日到着したので早速取り付けることに。
この暑いさなかの作業なので朝7時から交換開始!本日群馬の最高気温予想は38度!!
後で知りましたが40度超えてたそうです・・・死ねますね。
フロントからしか音が出ないとの事ではあるが確認の為、リヤ用の配線と取り外してあった純正フロントスピーカーを用意。
仮配線後、電源ON。
やはりリヤスピーカーから音は出ない。
・・・まぁ、買取のプロが見てるもんなぁ。当然か。
そのまま設定をいじっていると・・・どうやら前の設定がそのまま残っている。
「ん?」
リヤスピーカーの出力がOFF設定になっているではありませんか!?
なのでONにしてみると・・・見事に鳴りました!!
「わけあり品」から「わけなし品」になった瞬間でした!(^_^b
毎日仕事頑張ってるし、神様、素直に喜んでいいですよね。。。
ステーつけてねじ止めしてパネルをはめて完了。取付開始からここまで約30分!
再びネットの中古サイトでリヤスピーカー探し始めたのは言うまでもありません(笑

「わけあり品」に味をしめた訳ではありませんが通常品では出物は無かったので
今度は思い切って「わけあり品」に絞って検索することに。
するとカロッツェリアのセパレートタイプスピーカーのツィーターのみ\990-なんてのが近場の中古店に。
ツィーターのみでも逆にネットワーク無ければある程度の音域が鳴るかなぁ。
4スピーカー効果確認ができればいいし、不満ならまた考えよう。
無名メーカーのサテライトスピーカーだって¥4,000‐近くするし。。。

ということで開店時間に店舗に着くように家を出発。
新しいユニットの設定を調整しながらドライブ。
ん~。やっぱりメーカーがグレードを設定する訳が分かるなぁ。
断然こっちの方が素の音がい良い。
そんなこんなしているうちに店舗に到着。楽しい時間は短いですねぇ。
早速わけあり品コーナーを探すも現物は無し。すでに売れてしまったか。
諦めてついでに通常品コーナーを覗くと・・・

「メーカー不明サテライトスピーカー \550-」

「!!?」

・・・

・・・\550-なら、ま、いっか。(爆!

一応音出し確認をしてもらうとしょぼい見た目と裏腹に中々悪くないぞ、コレ!

レジにて購入。ギボシ端子だったので早速駐車場で配線。
ちょうどリヤシートのヘッドレストの間にジャストフィット!(笑
そのまま音場設定してとりあえずドライブ。
そのままだと振動でスピーカーが落ちてしまうのでその足でホームセンターに直行。
配線用ナイロンクランプとユリヤネジを購入し本体に開いているステー用と思われる
M4ネジ穴を利用しヘッドレストシャフトに固定。
当面はこれで良し。

ようやくじっくり音場設定。
タイムアライメント機能を詳細に設定するとより音場が豊かになった感じです。
欲を言えばもう少し空間の奥行きが出れば良かったかな。
まぁ、金額と設置の手間を考えればこれ以上の贅沢を言うのは罰が当たりますね。

これでしばらくは満足できそうですし
今プロに頼んでオーディオを組んでもらっている
B4のベンチマークもできたので満足です。

・・・と、この感想を書いた数時間後、サヴァスキーは音の奥深さを思い出すことになるのである(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/12 22:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

休みでゴルフです ドラコン2個取り ...
urutora368さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

6/16(日)の出没予定 と 6/ ...
九壱 里美さん

どうにかゲットしてきました🍋
pikamatsuさん

備忘録:愛車ランキング V93 達 ...
ReiGoofyさん

スイフト テレビキャンセラー
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年8月12日 22:58
サブァスキーさんこんばんは〜(^^)
暑い中お疲れ様です🌟〜

オーディオ難しいですよね😅💦
毎日聞こえも違うし?また、朝と夜でも違うし💦
ただ、オーディオ弄り楽しいですよね〜

今は、僕は、最速ナビとパイオニアサテライト
TS-STX510と、
SWE-2200ウーファーと、クラリオンスピーカーSRT-1000Sと、スコーカーと
パイオニアアンプ仕様です(笑)

今度聞かせてくださいね👍♫
コメントへの返答
2020年8月12日 23:06
こんばんは!
なかなか通な組み合わせですね!
自分が真剣に組んでいた頃と色々常識が変わり進化していて難しくもあり面白くもあります^_^
ちょっと手間暇かけるだけで変化しますよね。
改めて後日談?を載せますのでご期待を・・・(汗

プロフィール

「ベーシック http://cvw.jp/b/3273861/44977158/
何シテル?   03/31 00:30
サヴァスキーです。 みんからでは色々情報をもらっているのでそろそろ提供する側になってみようかと思います。参考になれば嬉しいです。色々乗りましたがなぜか今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
長距離通勤用に買った車。 自分でもどうしてここまでハマったかはいまだ不明。
スバル R2 スバル R2
知らないうちにスバリストと呼ばれるように
スズキ SV650ABS SVスズミさん (スズキ SV650ABS)
一歩踏み出すために思い切って決断。 排気量を妥協したが現状では中々の1台。 シンプルイズ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
きっともう二度と作られないであろう国産フラット6。最後のチャンスと思い購入。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation