• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月17日

カプセルトイ・ガチャーネンを作る(ハッチオープン)

カプセルトイ・ガチャーネンを作る(ハッチオープン) ガチャーネンって知ってる?

そうカプセルトイです。

ガチャガチャなのですが、海王堂が出しているガチャガチャで500円します。
もうプラモです。
海王堂とは、ガレージキットフィギュアなどで知られているお店。老舗です。知ってますよね。
一世を風靡したチョコエッグの食玩。超リアルに出来ている動物のおもちゃです。
よく箱買いをしたものです。


マシーネンクリーガーという横山宏ワールドの30年以上前のホビージャパン連載のSFの話です。
お話の中のS.A.F.S(スーパーアーマードファイティングスーツ)のプラモは1/16や1/20や1/35などがキットなどで出ています。
それらのガチャガチャなので称してガチャーネンです。

これを改造します。
ガチャーネンは1/35です。全長6cm位の小ささです。
最近は慣れましたが、非常に小さくてパーツが見当たらなくなります。

ガチャーネンは現在第一弾が3種類あってその中のスネークアイを作ります。
スネークアイは宇宙用といった種類でしょうか。
ホントはS.A.F.Sを作りたかったけどカプセルトイなので4回チャレンジして出なかった。
700円から800円で買えたけど、スネークアイはもう3個も出たのでスネークアイを作ろうと、
もうそろそろ一ヶ月経ちますが、まだS.A.F.Sは手に入っていない。(まだ買ってない状況。)

まあ塗るだけでは物足りないので・・改造します。
もうすでに作って形になって来たので紹介します。
今回は「オープンハッチギミック完成」までです。


ノーマルはこんな感じ。6cmのわりによく出来てる。
これにギミックを付けてハッチオープンにしようと・・・

それで話は2017年5月半ば・・・4月からお友達がハマってたのを見てて、そのお友達がまた塗りなどとても上手で感心していて、30年ぶりにまたプラモに手を出してしまった。という経緯です。

作るにあたってやっぱり作る前に色々調べる訳です。
そうしたら、1/16や1/20でハッチオープンしているのがあり、
今回ギミックを付けてハッチをオープン出来るように改造しよう。と思って・・・

それでもネットかアキバに1/35の内装パーツがあるだろうと、ネットで探しまくったけどありませんでした。
近所のジョーシンで筆やアクリル溶剤とかタミヤの兵士を買いに行くもマシーネンクリーガーのキットやガチャーネンすら無く、ららぽーと船橋店のボークスにガチャーネンを買いに行って4回買って3体スネークアイで1体はmark1でとうとうS.A.F.Sは出なかった。
ボークスは以外とガチャーネン少ねえなって感想。あれ?ガチャーネンって海王堂か!って関係ないよね?でも完成品の展示も無かった。5月だったから?複雑な感じ・・・

じゃあ、アキバで使えそうなキットねえかって、探しに現地に探しに行ったけど、無かった・・・
でも発売したばかりのアクアマリン製のラプター&ラプーンを購入。




使えるかもって、(結果これを使う事になる)

とにかく作業開始。
まずガリガリハッチ側と内側を削って、ラプラプの内装もガチャーネンのサイズにします。
少し大きいので半分にカットして削って合わせます。ハッチの裏のディテールも作ります。

奥が素組のガチャーネン。

フルオープンの画像です。こんな感じにします。
まず腕の部分もカットします。
可動部分は2mmのアルミ棒と2mmのアルミパイプを使います。
フロントの可動はアルミ棒とエポキシパテで作っています。

次に腕の部分の内側を制作。

ネット画像を参考にプラバンとエポキシパテで内部を自作。
ラプラプの内装も開閉用にさらにカット。
細かい部分を残して内部ほぼ完成。

人も流用。削って使用。

人を入れた感じ。
腕は取り外し式です。頭はラプラプの物です。フルオープン時に一度外して再度付けます。

フロントパーツを付けた所
ハッチも可動にします。

それで仮に取り付け。2mmの穴を空け動力パイプ用に買ったメッシュのハリガネで取り付け。

可動も確認しましたが、やっぱりちゃんと可動させたいという事でハッチの可動部分のヒンジを作る事に

まず穴を広げて内径2mmのアルミパイプを入れます。
2mmのアルミ棒を半分に削ります。それを2本作ります。
削ったアルミ棒に1mmの穴を空け1mmの真鍮の差し込みカシメます。

そして可動部分を接着。

完成!

ヒンジ部分のアップ画像です。

ハッチが閉まるとこんな感じです。
ちゃんと兵士の頭も入ったまま閉じれます。

ハッチオープン正面から。

フルオープンハッチです。
フルオープンハッチは兵士に腕を取り付けます。
兵士にはアルミパイプが入っており、腕にアルミ棒が刺さっています。

フルオープンハッチ正面の画像。

今の感想はピンクの色がガチャーネンって感じでいいですけど・・・色を塗るとスケール感もわからなくなるのでこのあたりで画像をUPしました。
これからもっと上手な方が作った物が雑誌などに載るのでしょうが、その前に。

これからまだ内装の細かい部分と塗装が残っています。
また進んだら詳細をUPします。

コメントお待ちしています。

気に入って頂ければ拡散もお願いいたします。
ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2017/06/17 16:59:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

資料室の定位置に戻る
P.N.「32乗り」さん

レインドロップ トルネードヴォルテ ...
WAOショップ公式店さん

滋賀県最高峰 伊吹山ドライブウェイ ...
まるちゃん9199さん

HCセンサ1次まとめと車検準備と息 ...
sshhiirrooさん

子供の日は
M2さん

しいたけ~~~🍄!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2017年6月18日 8:26
懐かしいですね。自分も当時買いました。
それにしても細かい作業ですね、敬服です。
自分は眼がついていかなそうです。

ところで7月末に群馬でスバル旧車のイベントがあります。
別途、ご案内させていただきます。
コメントへの返答
2017年6月18日 18:56
コメントありがとうございます。

私も始めて眼が付いて行ってない事に気が付き、拡大鏡をつけて作業しています。
歳には勝てません。

案内拝見させていただきます。
2018年4月17日 15:44
こんいちわ!
かなり細かい改造ですね!
これは凄い!!マネ、出来そうもないです(泣)
ガチャーネン、千葉ではなかなか見かけませんね・・・
アキバへ行くと大量にあるのに・・・
コメントへの返答
2018年4月17日 15:47
イエローサブマリンとかね。行けばあるね。

プロフィール

「入院中→ドライバーが。」
何シテル?   06/28 19:29
95年式のインプレッサの逆輸入車を新車で購入して、現在も所有しています。 2006年の夏に壊れてから今は2.5Lのエンジンに6速のミッションが乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

marsEC555さんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:17:19
massa_kyonさんのフォード エスコートRSコスワース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 02:00:46
逆輸入車インプレッサのブログ 
カテゴリ:逆輸入車インプレッサのブログ
2007/10/17 07:22:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ベルギー行きだったはずの95年式逆輸入車のインプレッサです。 EU仕様インプレッサのブロ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2015年4月に中古を購入 長らく欲しかったバイクが手に入りました。 少しづつカスタム ...
ホンダ スクーピー ホンダ スクーピー
2011年1月に妻用に買ったホンダ スクーピーFIです。 2010年モデルになります。 ...
その他 その他 その他 その他
ベンダーモーターという中国製の50ccのバイクです。 61500円で購入。 ガソリンタ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation