• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat carの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年7月3日

アルファード20 ハイブリッド ガスとオイルの充填

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルファード20 ハイブリッドモデルのカーエアコンのガスの充填をやってみました。 

新車からはや九年目、ノーメンテナスできたエアコンも今年から効きが弱くなってきた気がしたので、ディーラーで見てもらおうかなと思ってネット検索すると、自分でもガスの充填ができることを知ってしまいました。

何点かのガス充填キットがありましたが、微妙に高いので購入先はヤッフーショッピング、ホースが送料無料でガスが送料かかりましたが一緒に購入するとまとめて送料無料となるので1900円で購入できたので少しオトクな買い物ができて、ラッキーです。
2
ボンネット裏にエアコンのガスなどの詳細が書かれてあったので見てみると、ガスはR-134aというタイプで830+50gはガスの適正容量かな?
空の状態からだとガス缶、五本分になりそうです。

ND-OIL 11とは。
調べてみると、エアコンのコンプレッサーのオイルらしくガスに混合されているらしいです。
このオイル、二種類に分かれるそうでハイブリッドなどの電動コンプレッサーにはPOEオイルを。
エンジン主体のベルト式コンプレッサーにはPAGオイルを使うそうです。

アルファードのハイブリッドなので電動対応のPOEオイルとなるので、買えないか探してみるとあるのですが、意外と高かったです。
それでも「SR SRAO-01 エアコンオイル添加剤 POEオイル R134a専用 蛍光剤無し 30ml」という製品は1600円で高いけど高い中では一番安いのかなと言うことにして、購入することに。
3
アルファード20系のハイブリッドのエアコンガス充填を自前でされている方が少なかったので、手探りでの作業になりましたがボンネットを開けてみると、作業のしやすい箇所にガス充填に使う低圧栓があります。
赤丸が低圧栓、奥の緑が今回使わない高圧栓とガスの残量を目視で確認できる窓、サイトグラスがあります。
4
ガス充填中にエアコンを動かし続ける必要があるらしいので、最強に冷やす設定Loに合わせるのと、空気の循環を内循環にするそうです。
エアコンガスの車内流入を防ぐ目的なのかな?


ハイブリッドなので稼働中は家電みたいに、何ワットで表示されます。最大で4000Wで稼働します。
5
カーエアコンのガス充填には、格安のゲージ付きケーブルを使います。

単品買だったので、充填方法が記載されていませんでしたが、YouTubeを見れば参考になる動画が多いので大変助かります。

ガス管に接続するコネクターに鋭利な針があったのでこれで、ガス缶蓋に穴を開けるみたいです。


初期状態は針をしまうので、ネジを回して針を収納してから、ガス缶をねじ込みます。
6
POEオイルから先に充填することに。

低圧栓に接続するコネクターは、金具をスライドさせてから押し込み、スライドさせた金具を元に戻すことで、ロック状態になります。

ただ、安物なので少しエアコンガスが漏れ出しています。


充填方法は、
1.ホース内の空気を出す為に、先にガス缶のコネクターを外す感じで緩めるとガスが出てくるので1秒、0,5秒ほど出した方が良いのかな?

2.緩めたコネクターを閉めると、ホース内はエアコンのガスだけの状態になるので、ここから充填開始。ダイヤルを回して針を出して蓋に穴を開けます。
オイル缶なので、逆さまにして充填する必要があるらしくネジ穴あけ作業も逆さまにしてやった方が良いのかな?

3.差し切ったネジを戻します。逆さまで待機しながらネジを戻すとゲージ圧が高まりますが、すぐに戻ります。
オイル缶はガス量が少ないのか一瞬で作業が終わります。
7
低圧栓から先に外します。
しかし、安物ホースなのでコネクタからのガス漏れが気になります。

次は、エアコンガス充填です。
作業工程は先ほどと同じ、ただガス缶は立てて作業となります。


一番気になったのが、どれだけガスを入れるかですが、青いゾーンは適正圧らしく、充填前のゲージ圧はギリギリ青いゾーンから充填を開始すると針が上がってきます。


ただ、ガス缶のガスが足りないのかコネクターの精度が悪くてゲージ圧が正しく測れないのか、圧が上がりません。
8
サイトグラスを見てみます。

充填前は泡が見られていたところ、充填が完了すると、泡が消えています。
泡が多くみられると、エアコンガスが足りていない状況らしいです。


目視では適正量のエアコンガスが入っているみたいなので、充填終了です。


温度計での測定はしていませんが、充填後はキンキンに冷えた冷気が吹き出し口かた出てきるように!

一番驚いたのが、エアコン動作音が大きく減少したことです。
ガス充填前にオイル充填も一緒に行ったのが、吉と出たようです。

機材はそろったので、九年目ではじめてのエアコンメンテナンスでしたが、二年に一度とかマメにチェックできたらと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

🔧ハイブリッドエンブレム、メッキに交換

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コースター B60系 衝突安全機能付きコースタービッグバン ヒューズ一覧 そのに https://minkara.carview.co.jp/userid/3299764/car/3163220/6850813/note.aspx
何シテル?   04/22 06:51
cat carです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国メーカー Androidカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:14:34
中華カーナビ GPS 4G ステアリングスイッチ設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 06:35:02
アルハイ バッテリー救援端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:27:25

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
今月購入できました。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
※追記 2022年 無事に9年目の車検が終わりました。 日頃からオイル交換やサスペンショ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
抽選申込が通りましたので、納車待ちです。 春頃納車予定だそうです。 今の愛車、アルファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation