• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

有馬かな@DAY-CT9Aの"エボたん" [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

リアウィング大規模補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
最初の写真忘れてましたw
見るに耐えない酷い姿のクリアベロベロでゲルコートまで侵食されてましたw
エアーで水飛ばそうものならクリアの膜がぺりぺりと剥けていく始末w
見窄らしいので直しましたw
2
リアウィング大規模補修
早速ですが解体した状態w
既にゲルコート及びクリアは剥いでますw
所謂カーボン地の状態w最初はダブルアクションのオービットサンダーに180番を付けて剥いでましたが全然進まずペーパーだけ大量に入ったので、シングルアクションのサンダーに120番を付けてかなりゴリゴリ落としましたw
3
リアウィング大規模補修
その後、ダブルアクションに代え、180→240→320→400→500→800→1200番を空研ぎで当てます。
最終に脱脂洗浄兼ねてスコッチブライトに足付け用石鹸を付けて水掛けながら当てます。
終われば入念な水切りをします。
ここで手を抜くと塗装中に水が出てきたり、雫が下がり、終了してしまいますw
なのでエアダスターとタオルを兼用し水分を飛ばし乾かします。
水研ぎしなければこの作業は不要ですが、ゴミや研いだ粉を綺麗に流すためにした方がいいと思います。
4
リアウィング大規模補修
では早速塗装ー
まず水の拭き残し確認後、脱脂、タクロスでゴミを取る。
その後、静電気オフを吹き付け帯電予防し、ゴミの付着低減に努める。
いよいよ、塗装ー
肌を見ながらクリアを掛けていきます。
先に掛けにくいとこを掛けて面を塗っていきます。
クリアは一発目が重要!
2回目以降は1回目の肌を拾い易いので1回目で失敗すると尾を引きます。。。
僕の場合は少し掛け過ぎたので下に雫が出来てますw
5
リアウィング大規模補修
クリアを掛けるとこんな感じになります。
焼き(焼き付け乾燥)は、60℃45分で焼きました。
まぁ綺麗になったんで良しとしますw
6
リアウィング大規模補修
焼き待ちの間マッドフラップ装着ー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

洗車

難易度:

タイヤクリアランス確認

難易度:

シフトリンケージ グリースアップ2回目

難易度:

エキマニ修理

難易度: ★★

スペーサー取り付け他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋のドライブ」
何シテル?   11/05 11:16
こんにちは| ^∀^)ノ エボ大好きで、将来の夢の「エボ9に乗る」を叶え、仕事を「車関係で働きたい」という両方叶えた人ですw 本職が自動車板金塗装でしたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ 純正USBアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 12:18:54
ホンダ(純正) カーナビパネル(ピアノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 00:24:34
カロッツェリア、ステアリング連動バックガイド線表示アダプター、取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 00:01:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX エボたん (三菱 ランサーエボリューションIX)
2018/12/05納車 週1位のペースで乗ってます笑笑 家では良く「オブジェ」だの「原 ...
スバル サンバートラック 軽トラw (スバル サンバートラック)
今までほぼ乗ること無かったが、メインがエボに変わってから、燃費の関係で通勤に使用していま ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
1.5RSの6MTです♪ マフラーはフルチタン仕様ですw しかし、フロントパイプだけでも ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
目指すは100PSオーバーのサーキット仕様車わーい(嬉しい顔) ロールゲージ入れて最強マシンにして5年く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation