• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"黒子さん" [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2013年6月23日

チューニングっぽくなってまいりました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャタピラーGTEエンジンは基本3型がベース(エンジン本体&CPU)。で、2型の黒子さんに積むにあたってハーネスの加工とかしてもらっているのだけど「どうしようかなぁ」となったのがターボプレッシャースイッチ。
純正の(あまり動かないと評判のw)ブーストメーターを動かすものだと思っていたらブーストがかかっている時の補正(燃料噴射量増)に関わっている模様。
紫が3型・橙が2型。 コネクターは一緒なんだな。よって差し替え使用は一応可能。
2
それに伴いステーの形状もちょっと違う。入れ替えるならステーごとドゾ。
しかし、なんでこんな小さな(一見無意味な)変更をしてるのか考えてみたら黒子さんはエアフロがフラップ式だったのを思い出した。
2~3でエアフロ形式の変更があったんではないですか?
3
で、とりあえず3型のセンサーを組んでみたらブースト計の針がびっくりするほど動かないんだこれが。
慣らし段階でブーストをかけないように乗っているとはいえなんかヤバいんじゃない?ということで今までと同じように動く2型センサーを使ってました。
ちなみにIGONで大気圧だと1/4の位置を指すのでとりあえずどこかが死んでいるか否かの判断は簡易的にできるのだが3型センサに入れ替えると一番下に針が張り付いてしまうのですよ。(=常に負圧判定→ブーストかかっても燃料増量しない・・・?)
しかし慣らし燃費は10km/lをわずかに超えるほどでしかなく想定よりは悪いらしい。プラグの色もそれを後押ししていた。
で、壊れているのか?と3型のセンサーを車体につけて注射器で圧力室を減圧・加圧してみると動くんですわ。メーターの表示域がそのままずれている感じ。
4
どうも2型・3型はブーストメーターが違うらしいとの情報でメーター登場。
メーター自体は抵抗に流れる電流で針を動かし表示するのだから入れ替えがきくはず。もしくは追加抵抗を入れることで表示の正常化。
5
なんか見た目が全く一緒なので表示値を確認してみると全く一緒。
で、念のために電圧をかけて表示値を確認すると全く一緒。

あれ?このメーターも2型?
(ヤフオクで3型用の触れ込みで買ったものらしい)
ついでにパーツリストで見たらブースト計のはずが「ボルテージメーター」の見出しで書かれてて3種類ある。
おそらく
1~2 フラップ式エアフロ用
3~4 熱線エアフロ用
5   ODBⅡのついたコンピューター用
ではないですかね?推定ですので識者の方お願いします。

情報入りましたー(エアフロ形式について)
1・2はフラップ
3~5ターボ 3・4NAがD-ジェトロなのでプレッシャーセンサー
5型NAがホットワイヤー式
とのことです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

黒く塗装

難易度:

ステアリング交換

難易度:

車載カメラステー

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

SW20(3S-GTE)のクーラント残量を簡単に見る方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3匹目。これは前2匹とは明らかに色がちがうな。
どうやってこんなとこに入って来たんだか。」
何シテル?   06/19 09:06
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation