• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中年オヤジのハッピーカーライフのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

新基準の原付き1種 どうなんだろ

これまでは50cc以上の排気量の原付きは2種登録で

黄色か桃色のナンバーでした。

普通自動車でも原付き1種は乗れますから

買い物なんかには助かりました。(持ってれば)

新たな基準で50〜124cc以下の原付きでも1種登録

に動力性能次第では可能になるようです。

49ccの現状の原付きに乗るか、新基準の原付き

に乗るかは、個人の自由ですから、どうでもいい

問題は税金! 排気量で決めてるから

仮に90cc以上の新基準原付き1種登録した場合

現行の2000円から2400円に上がるのか?

そのあたりの発表が無いんだよね。

だった400円の差ですが、30km制限や2段回右折

が継続されるなら、ちっともおいしくないね。

小型二輪の免許推進なのか?

原付き買い替え推進なのか?

日本のバイクメーカー行き残り改革なのか?

まあ何にしても古い法律はそのまま

政治家は自分達に都合の良いようになる

法案はスピード決定。

税金が2000円のままならいいけどねー 

上がるようなら……

味しめて自転車からも200円くらい軽車両税?

なんて法案可決するかもな。 😆

Posted at 2024/06/04 10:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

TDRツーリング 

TDRツーリング 
 今日はTDRでツーリングに行きました


 6時に出発


 津久井湖で1回目の給油




 20号線で勝沼まで走り

 塩山で2回目の給油

 雁坂トンネル(通行料金70円)

 こちらがわからだと勾配が緩いので

 原付のTDRでも割とスピードが落ちず

 走りやすいことが分かりました♪




 トンネルを越えると 一気に秩父まで下り勾配

 もう堪りませんなwww

 

 

 

 

 

 

 秩父市内まで140号線を走り

 3回目の給油

 ここから299号線へ

 道の駅はパス

 一気に峠道で小栗へ

 入間ダムで少し休憩

 青梅~また滝山街道で16号八王子BPへ

 町田街道から横浜市内へ

 近所のGSで4回目の給油

 9時間走り 312kmの走行距離でした。

 下道オンリーの割にはいいペースでした^^




 
Posted at 2024/06/01 17:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「次の計画」
何シテル?   03/25 13:39
クルマとバイクが好きな おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:08:34
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:21:05

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
サーキット専用 エンジン ノーマル 5速MTに載せ換え 内装はほぼ取っ払いましたがウ ...
トヨタ マークII レクサス81 (トヨタ マークII)
レクサス純正のオリーブマイカにオールペンした大切なJZX81 2.5GT 改造変更 純 ...
スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
2021年モデル トリトンブルーメタリック このたび4ストシングルのバイクに乗ることに ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
焼き付いてから数年放置のTDR80 実家で捨てろと言われて ものは試しでバラシて 組直し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation