• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガ@BH5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年1月10日

クラッチOH、ミッション交換、その他メンテナンス④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
次は運転席側のホース交換です!
画像はホース外した後の画像です(;´д`)
撮り忘れました笑笑★
赤丸と赤線にホースが実際はあります!
2
取り外したホースです!助手席側でホース径もわかっていたのと、赤丸の方がプラグ側に刺さっていて樹脂製の差し口まで中々ヒートガンが当たら無い為やむなく切断して取りました!
ホント取りづらかった〜ε-(´∀`; )
カッターでやれば速いですが他のホース傷つけてしまうので私は地道にニッパーでやりました(゚ω゚)
3
取回しも考え長くカット〜
4
ホース径もバッチリ!
割れはなかったですが、もちろんカチカチホース〜
5
代替えホース挿す前に差し口を拭き拭き〜
ブローバイが臭かった笑笑★
6
こちらも拭き拭き〜
ウェスが真っ黒になりました!
見た目には分からない汚れがあるので
拭きましょう!
7
外したホースの様な形状は無理でしたのでここも素直に真っ直ぐ尚且つヒートガンで暖めて曲げながら差し込みました!
8
バッチリ挿さってます!
9
上側もバッチリハマりました!
上下バッチリですので抜ける事はないでしょう!
10
ヒーターホースは液飛び散るのでショップに任せました笑笑★
他の作業したかったので( ̄∀ ̄)
11
次にPCVバルブと接続ホース類を交換します!

みんカラの諸先輩方の作業内容見て出来ると思い交換作業しましたが、正直言って舐めてました( ´_ゝ`)ショップの社長からも正直言ってタービン若しくはエキマニ外してから交換する作業内容だよ〜と(´ω`)
12
2時間以上掛かったうえに社長にヘルプ頼みました!1人では手が足りず(;´д`)
ホースクランプの掴む部分がありえない方向に向いていて工具で挟めない〜明らかにイジったズレ方してましたし…。
樹脂製部品ある為注意しながら社長と2人がかりでドライバーとリベット外しの工具使って力技でクランプ動かしました!
腰いてぇ〜(゚д゚lll)
13
新品用意してあるので樹脂部品破壊して取りました!
14
新品画像ですが、この部品を破壊しました★
15
取り外したPCVバルブです!
ブローバイびっしりで中の弁の動きが悪すぎでした!新品は逆さまにしたら弁が連動してカチカタ上下移動しますが、取り外した方の弁は逆さまにしても1.2秒程経ってから弁が動きます(ーー;)
これはアカンよね〜ブローバイ漏れても仕方ない感じです。
16
外したPCVをパーツクリーナーで清掃したら弁の動き戻りました!
一応予備に取っておきます★
17
PCV周辺ないとこんな感じになります!
赤丸にホースが刺さっていてこのホースのクランプを外すのに手間取ってました!
赤丸に被るホース口が邪魔で作業苦労するのでエキマニを外した時に纏めて取り替えた方がいいと思います!

青丸にもホースが刺さります!樹脂製で結構ふにゃふにゃに動いてポロッと取れそうで怖いです。
18
次はPCVバルブの取付です!
19ミリのディープソケットでないと取付不可です!私はショップに借りました!
バルブ回し過ぎて捻じ込み過ぎたかなぁ〜(ノД`)
19
新品のPCVバルブのネジがどこまでねじ込むのか分からなかったのでショップにあるGDBのエンジンに付いているPCV見せてもらいました!
結構ネジ山見えるなぁ〜(´∀`)
新品回し過ぎたかもなぁ笑笑!
まぁ付いてればいいやぁ〜
20
こんな感じにホースとコネクタは付いてます!
赤矢印のホースが廃盤で代替えホースを用意しました!
21
しかしPCVバルブに代替えホース取り付けしてみたら強度が弱くホースを曲げてつけるとホースが折れ曲がってしまい使えませんでした。
万が一の為にコウシンゴムのホース内径15外径25?位のホース用意しておきました!
準備しておいて助かりました‼︎
22
左側代替えホース、右側が念のため用意していたホース!
編み込みある無しで強度がまるで違います(O_O)
23
PCVバルブにホース取り付け完了〜
ゴムホースだから抜けにくいし( ´_ゝ`)
24
何とかPCVホース周辺完了しました!
基本ヒートガンで暖めながら抜き、差し込みしましまた!
PCVバルブに刺したコウシンホースをコネクタに刺しましたが取り巻きが厳しいので念のためタイラップで留めて抜け防止です!
2本目のホースもふにゃふにゃな樹脂製の口に刺しますので慎重にやりました!
折れたら取り返しつかないし★

続く!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P1241シーケンシャルターボ異常(シングル)

難易度:

純正エアクリーナーボックス レゾネーター除去&ファンネル取付+α

難易度:

シーケンシャルターボシステム異常

難易度:

ベルトカバーの修復とドレスアップ!(マニア向け)

難易度:

インタークーラーパイプの点検・交換

難易度:

車検戻しの戻し(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@QP☆B4 RSK 3rd さん
こんばんは〜🥸
こんなにガッツリ写ってるのはビックリですね!
鉢合わせしたらと思うとゾッとします🥶

彼らは日本は外国人が不法行為しても怖がるだけで、何もせず返り討ちにされる心配がないと安心し切っているので堂々と犯罪していきますよ😓」
何シテル?   05/15 23:40
あとどれくらい乗れるかわからないので、記録残しとして登録しました! 宜しくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 : マッドガード割れ穴仮補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:51:07
錆びたネジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:21:34
FRPフロントバンパー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/23 11:36:45

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年も高額メンテやってしまいました(´∀`) 諭吉がどんどん出ていく〜↓↓ 前車BG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation