• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syo80voxyの"快適箱車号" [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

エンジンマウントを耐熱ゴムシートで制振デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
耐熱温度100度の厚み3mmゴムシートをカットして、エンジンマウントに巻き付けて、エンジンを制振させます。
2
エンジンオイルレバー左側にエンジンマウントがありますので、こちらにゴムシートを巻き付けていきます。
3
ゴムシートを半分にカットして…
4
短いゴムシートは300mmの結束バンドで取り付けます。

エンジンマウントをぐるっと巻き付ける長いゴムシートは700mmの結束バンドで取り付けます。
5
半分にカットしてゴムシートを更にカットします。
6
更にカットしたゴムシートを写真のように、コの字型にして、300mm結束バンドで取り付けます。
7
結束バンドカットしました✂️
8
今度は残りの半分にカットしてゴムシートを、写真のようにエンジンマウントにぐるりと巻き付けます。

700mmの結束バンドで取り付けます。
ちょっと大きかった💦
600mmでも良かったかも😅
9
渾身の力を込めて結束バンドを引っ張ってカットしました。
10
エアフィルター外した下側に、エンジンマウント?ミッションマウント?があるので、こちらも制振させます。
11
スロットル側のゴムパイプは残っていても作業できました。
12
赤矢印の様にぐるりとゴムシートを巻き付けて、700mmの結束バンドで取り付けます。
13
エアフィルターケースを戻して完成です🎵

制振が目当てでしたが、走り出してみて、ブレースやタワーバーを付けたみたいに、フロントがカッチリして、ハンドル操作に対して以前より機敏に車体が動かせるようになりました😆
嬉しい誤算です😄

制振面では、EVモード走行から、エンジン稼働し始めた時の振動が緩和されました。
バルクヘッドとダッシュボードを徹底的にデッドニングしていますが、音は消えても振動はハンドルや、アクセルペダル越しに感じられていたのが、ほとんどなくって感動です😍

こんなに効果が実感できるなら、もっと早くにやれば良かったです😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンカバー取り付け

難易度:

オイル交換 21回目@91,320km

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴォクシーハイブリッド ②60ハリアー用純正ステアリングスイッチ+60ハリアー用純正ホーンパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3318205/car/3050261/6684967/note.aspx
何シテル?   12/25 08:54
どんどん車弄りにのめり込んで、 気付けば嫁に報告できない程、 愛車につぎ込んでしまってる syo80voxyです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

①ハイフラ防止抵抗取り付け+LEDウィンカーランプ交換+LEDバックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:07:40
ハイフラ防止抵抗器の抵抗値を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:31:51
トヨタ純正リモートスターター弄り! 其のニ!スマートキー一体型に出来ましたが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 04:46:58

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド 快適箱車号 (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
快適に家族が移動出来る箱車を目指し、 日夜弄り弄りを繰り返すsyo80voxyです。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 元祖事故車号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
人生初のマイカーで、 ノンターボで一番スポーティーなグレードTS-Rです。 20歳の時に ...
スバル レガシィツーリングワゴン 青春号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
14年間、19万kmオーバー全国を駆け抜けたました。 スノボにボディーボードに趣味の車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン 優等生号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
前車BH5がオーバーヒートしてしまい、 急遽中古として購入。 3年保証付きで購入出来たの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation