• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つづらの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

2回目のバッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、アイドリングストップがしなくなったような気がするのと車検も近づいてきたのでバッテリーを交換することに。
前回2019年に交換しているので約3年半ぶりの交換になります。バッテリーは24ヶ月、または4万kmの保証があるのでしばらくは大丈夫でしょう!
交換前の準備
2
エーモン工業のバッテリーバックアップ。
単3電池を6本直列に繋いで9Vで、本当にバックアップになるのか不思議???
3
カバーとエアフィルターを外した状態。
4
バッテリーの手前下側にT45(14mm六角)で固定されてます。下のほうにあるので届くか、事前を確認するのがお勧め。
5
一応バッテリーバックアップを(+)、(-)の順でつなぎます。
6
バッテリーからケーブルを外します。
(-)から外し、端子の周りを金属部と接触しないよう養生します。同様に(+)も外します。この時マイナスドライバー等で端子の隙間を広げると簡単に外せます。
7
新しいバッテリーを載せ替えます。
とにかく重いので一気に作業したため外した状態の写真を取り忘れました。
8
バッテリーを固定するためのスティ。
ボルトが結構長いです。
9
スティを取付けるためのネジ穴。
斜めになっているため、取付け角度注意!
10
養生テープで穴を位置をマーキングするとスティが取付けやすいかも
11
ラチェットで締め付け。
最後に取り換え日のシールを貼って終了❕
12
カバーを取付け完了。
今投稿していますが、背筋に痛みが・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期のバッテリー充電

難易度:

W212 E350 BlueTec バックアップバッテリー交換

難易度:

メイン・バッテリー交換

難易度:

メインとサブバッテリー交換

難易度:

メインバッテリー交換

難易度:

定期のバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県在住です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 17:57:21
OTTOCAST ワイヤレスCarPlayアダプターU2-NOW - 【起動速度向上アップグレード版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 00:04:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
CLA180からの乗り換えです。 走ることより車いじりや洗車、Waxがけにもっぱら時間を ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
メリハリボディに惚れこみ購入しました
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
528iMスポーツ → E350 → CLA180 → E220d 
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
6.3PS 高出力原付
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation