• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

CWプレマシー(6AT) ATF交換 by希釈法 格安電動ポンプ上抜き編(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
odo66,715km
前回の上抜き希釈法(約3.2L)から約1,300km
今回2回目実施。

作業備忘
・ATFレベルゲージ位置:エアフィルターの下
・取付ボルト:M10x1(ゲージの穴径13mm)
・ATF全容量:7.8L
・使用ATF:AISIN AFW+(ATF6020)
必要工具は10mmラチェットのみ

やっぱり電動はラクです。
次回オイル交換はフィルターパスするのでコイツを使おうと思います。

1回目(7月)のATF交換作業と電動ポンプ詳細は以下でレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7443593/note.aspx

3回目(2024/4/28 odo70633km)追加ノズルで実施
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7786595/note.aspx
2
交換前の状態確認
作業環境は、午前9時頃開始、晴れ、気温は20℃~25℃くらい
3
今回は約2.9L抜けました。
あれ?前回と同じようにノズルをガシガシしましたが0.3Lくらい少ない。
漏れはない。気温のせい?腑に落ちませんが、抜いた分入れるだけなので進めます。
----追記----
思えばノズルに巻きグセがついてて底に届いてなかったのかなあ、と思います。
-------------
4
ゲージから注油します。
前回7月猛暑の作業と比べて入りが悪い。
ざっくり10℃くらい気温違うと、粘度がこんなに変わるんだと実感。
真冬はやらないほうが良いです。
5
注油後のレベル確認
アイドリングだと50℃下限レベルなんですかね?
前回の7月猛暑は□の真ん中きてたんですが。。

あ、温度管理はしてません。抜いた分、入れる!で作業してます。
まぁ、作業前と同じレベルなので良しとします。

走ってからのレベル確認はしてません。
確認したら今度更新します。
6
前回1回目(左)と今回2回目(右)の廃油比較
※前回3.2L希釈から約1300km経過

ペットボトルも光源も違うので正確な比較ができないというね・・。
若干、赤味がある分希釈効果はあるのかな、と。

ということでATF交換は
・上抜き交換(1回目)2023/7/29
・上抜き交換(2回目)2023/10/7←いまここ
・上抜き交換(3回目)
・ストレーナー交換
の工程でメンテしようかと思います。

以上
7
10/17追記
気温25℃くらい、30分くらい走行後のレベル。
□の上限辺り。
抜いた分、入れる。で、まぁ問題なさそうです。
きっちりやるなら温度管理は必要ですね。OBDに出てこないんだよな。(見落としてたらご指摘ください。。)

それよりフルードが赤く、希釈効果が表れてるのがうれしい。
150kmほど経過してミッションも好調です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートマ故障

難易度: ★★★

オートマ故障 続報

難易度: ★★★

CR スタビリンク交換

難易度:

CWプレマシー(6AT) ATF交換 by希釈法 電動ポンプ上抜き編(3回目) ...

難易度:

ロービームバルブ交換

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー CWプレマシー(6AT) エンジンオイル 格安電動ポンプ上抜き編→結論下抜きが良い https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7786665/note.aspx
何シテル?   05/07 00:56
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
[スズキ ソリオハイブリッド] 助手席 USB電源取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 18:26:35
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録)最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人のお ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation