• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

CWプレマシー(6AT) ATF交換 by希釈法 電動ポンプ上抜き編(3回目)吸込みノズル追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
odo70633km
前回、ノズルの巻きグセでATFの吸込みがイマイチだったので、対策にHARDタイプのナイロンチューブを調達しATF交換を実施しました。
約1mくらいのノズルを作成。

過去上抜きATF交換作業ナレッジは以下
1回目odo65,400km(初回)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7443593/note.aspx

2回目odo66,715km
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7527749/note.aspx
2
用意したチューブと真鍮コネクタ

以下、Aliで購入
「空気圧エアコンプレッサー,ナイロンチューブ,直径6mm(内径4mm)/2M」 198円
https://ja.aliexpress.com/item/1005005982594256.html
「真ちゅう製ホース取り付けコネクタ4mm径」 114円
https://ja.aliexpress.com/item/1005004463650540.html
3
前回(2回目)の上抜き希釈法から約4,000km経過。
今回3回目実施。

前回:2023年10月07日 odo66715km
今回:2024年04月28日 odo70633km
4
・作業環境
4/28 10時頃開始 気温25度くらい。

・作業備忘
ATFレベルゲージ位置:エアフィルターの下
取付ボルト:10mm x1(ゲージの穴径13mm)
ATF全容量:7.8L
使用ATF:AISIN AFW+(ATF6020)
必要工具:10mmラチェットのみ

・状態確認
暖機20分くらいして、エンジン停止後のゲージ確認。
エンジン掛けながらの測量は失念。
5
新調したノズルにより、オイルパンの底までガシガシまんべんなく吸込む感触有りの良い感じです。
6
廃油
今回の交換3回目は約3.3L抜けました。

交換1回目:約3.2L
交換2回目:約2.9L ←ノズル巻きグセで取りきれず
7
これまでの廃油の比較。
3回でこれだけ赤味が出てきてるので良い感じです。
8
注油はレベルゲージから抜いた分入れる作戦です。(油温はみてません)

今回は、抜いた分入れた後、1kmくらい軽く走って暖機してからのレベル確認。
→今までのナレッジからダラダラとアイドリングするより、軽く一周して暖機する方が早く確認できるため(あくまでも肌感ですが・・)

確認レベルはエンジン掛けながら□の真ん中。
今度はエンジン停止後の確認を失念・・。

3回目となると慣れから写真とか確認をはしょってしまうのは良くないところ。反省。

まぁ交換後、300kmほど経過してミッション好調なので良しとします。

次回はストレーナ交換を検討してましたが、好調維持してるので10万kmくらいまでは漏れ滲みが無ければ希釈法で十分そうです。個人的見解ですが。

以上

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換 20250625

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エンジンオイル交換 20250523

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「77,777km http://cvw.jp/b/3328191/48413904/
何シテル?   05/06 03:00
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:58:09
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation