• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年10月17日

CWプレマシー 令和5年 ユーザー車検の手順・諸費用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ユーザ車検受けてきました。
数年前から自動車税納付書が不要となりましたが、今は継続検査の書類がQRによりプリントされるようになりましたね。
知らなかったので驚き。

写真は、陸事で書類を出力する端末です。
画面はタッチディスプレイで出力したい書類にチェックして、車検証のQRを読み取り。

すると、継続検査の必要書類がプリントされます。
2
こんな感じ。

今まで手書きしてた車体番号やナンバーが予め印字されて出てきます。

やるぜ河野デジタル大臣!(のお陰かどうかはわかりません)
役所もようやく業務効率化するようになりましたね。
民間はとっくにやってることですが。

車検のためだけに用意してると言っても過言ではない三文判が不要になったのはありがたい。
シャチハタNGだし、忘れたときが大変です。

あと、補足として予約番号も印字されるので窓口で申告不要になりました。
3
事前に自賠責更新して、書類に必要事項を記入して、窓口で税金の支払い。

■車検費用(令和5年)
自賠責:17,650円
重量税:24,600円
検査証紙:1,800円
検査登録印紙:500円
計:44,550円

予備検は受けない派なのでこれが車検費用の総額です。
4
証紙を貼ってもらい継続検査窓口へ。
5番で検査と指示される。

■持参するもの
・車検証
・新旧自賠責(現地で更新可)
・整備記録簿(無くても良い)
■陸事で用意するもの
・重量税納付書
・継続検査申請書
・自動車検査票
■今後不要になったもの
・三文判(ハンコ不要になりました)
5
5番レーンに並んだところで午前の中休み。
こういうところは役所だなぁ・・と思いつつ一服。
あ、いつものごとく車検は15インチのスタッドレスにしてます。
6
車両点検してもらい、いよいよライン検査。
特記事項はなし。
淡々と検査こなして終了。
7
合格検査票一式を窓口に出して車検証の受け取り。
IC車検証になりました。
小さくなって、こども免許証じゃありませんが、なんかおもちゃみたいです。
印字もカスれてるし、なんか安っぽい。

一応、前回のユーザ車検レビューのリンク先
 ↓
「CWプレマシー(PE) 令和3年 サス交換後 初回ユーザ車検・諸費用」
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6593544/note.aspx

以上
8
最後に一言

自賠責が年々安くなってますね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATF交換(トルコン太郎)と二の字取り付け

難易度: ★★★

継続検査

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

オイル交換+フィルター交換

難易度:

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月19日 18:18
車検証は小さくなったんですけど、会社に提出するコピーが検査記録証も出せって言われるんで手間かかるようなったなあと思います。
コメントへの返答
2023年10月19日 21:27
コメントありがとうございます。
IC車検証は免許証と同じように 詳細略って形のフォーマットですからね。
情報提示が必要な職種はそうなりますよね。

プロフィール

「77,777km http://cvw.jp/b/3328191/48413904/
何シテル?   05/06 03:00
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 08:58:09
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation