• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K7の"178号" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2011年1月29日

フロントのウィンカー球を、LEDに。。。☆(・∀・)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのウィンカーは、フェンダー内から交換することにしました。

※ハンドルを切ると作業がしやすいですよ♪

○で囲んだ2箇所の樹脂クリップを外します。

2
次にインナーフェンダープロテクター(黒いカバー)を下にずらすと、ウィンカー付近が見えるようになります。

○で囲んだ部分を、時計回りとは反対に回します。
3
ウィンカー球をLEDと交換します。
4
交換したら点灯チェックをし、点灯したらOK~( ̄∇ ̄)♪

点かない場合は、逆に差し込みます。
5
逆の手順でもどして、完了~(・∀・)☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフレッシュ作業・前編【ヘッドライト交換】

難易度:

ポジション球交換

難易度:

BORDAN H8 2色切り替えLEDフォグランプに交換

難易度:

ターンシグナルランプ付ドアミラーAssy 運転席側取付

難易度: ★★★

LEDポジション球に交換

難易度: ★★

光害(こうがい)と言われた車のヘッドライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月30日 19:21
車高下げてるとスペースが少なくなってその作業が面倒ですよね(笑)

ポジション球を車検対応のLEDにしててもディーラーで車検のときにいつも白熱球に戻される(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月30日 21:15
はぐれメタルさん、どうもです(^-^)6

少し作業しにくいです^^;
はぐれメタルさんのRRは、結構下がってますよね~♪

>ポジション球を車検対応。。。
それって光量が足りないんかなぁ?

自分も以前、ホワイトのLEDで車検不可のんを付けててた事があったんで^^;

※画像のポジション球は、1W 5000k のLEDです。

プロフィール

「MH44Sを楽しむ( ̄▽ ̄)♪」
何シテル?   03/30 18:30
H.14年式 UA-MC22S 4型後期に、16年乗ってました。 今は、H28年式 MH44S/FZに乗ってます。 オッサンになっても、カーライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
ワゴンR/MH44S(FZ)を、これから楽しんで行こうと思います(^^)♪ リコール対 ...
スズキ ワゴンR 178号 (スズキ ワゴンR)
愛着フェロモン全開です(笑) ・マフラーの取り回しは、LA-MC22S FMエアロ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
親父の車。。。新古車で当時諭吉100で購入。 なぜ諭吉100かと言うと、当時の車はエア ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時の我が愛車。。。( ̄▽ ̄)! ・ホワイト(吹かし仕様)w  岸和田ヘルメット(略 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation