• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

groovemanの"俺ガシィ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年3月26日

車高調 ENDLESS ファンクションXプラス 取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
エンドレスの車高調を取り付けます。
まずはリアから。
2
まずはジャッキアップ。
リアデフボディを利用します。

決してデフの後ろ
アルミカバーにジャッキを
かけない事。

カバー変形するか割れます。
3
この状態で異変に気づく💢

前オーナー💢
リアスタビライザーが
なんで付いてねーんだ💢💢

実に腹立たしい💢
4
右側アッパーマウントの
ナットを外します。
5
ジャッキでラテラルリンクを支えて
通常は左のスタビライザー M14.
真ん中のダンパー M17、
右のラテラルリンク M17のナットを
インパクトで外します。
6
左側のナットは右の逆向き。
右側と同じ手順でナットを外します。

通常はスタビライザーリンク、
ダンパー、ラテラルリンクの順に
ボルトをハンマーで少し叩いて
抜きますが、
うまい具合に位置を調整して
抜きます。

これがなかなか上手く
抜く事ができない。
7
これが付いていたダンパーと
エンドレスのダンパー。

30mmダウンで組んである。
バネレート8kgで車検証のデータ
から組んであるので
私からしたら高すぎる。

車体に取り付けてから
約24mm下げます。

ちなみにこの車、
前オーナーが車高調組んでいたが
売却時に恐らくヤフオクかなんかで
ダンパー探してきてNAグレードの
ダンパー付けたらしい。

しかしビル足に負けず
意外に良い足です(*´∀`*)ノ
8
ボルトを差し込みナットを付けて
ラテラルリンクとダンパー 80N・m
スタビライザーリンク 38N・mにて
トルクレンチで締め込みます。

その2へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とんでもない車高調へ交換!

難易度: ★★★

旋回時のコトコト音

難易度:

フロント サスペンション交換

難易度:

備忘録 スタビリンク交換

難易度: ★★

ハブユニット、トラバンブッシュ交換

難易度: ★★

フロントショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ももの日 20240614 http://cvw.jp/b/334147/47779452/
何シテル?   06/14 00:51
友達申請、 全くメッセージもなくいきなり の申請は、断じて お断り致します。 申請時にメッセージを 添える又は、何度かコメント等 行ってからお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスプレィオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 10:43:54
車載Wi-Fi設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 10:43:50
不明 スタイリッシュ メモリーナビ ディスプレイオーディオ カーナビ N256 N258 車用液晶保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 11:18:22

愛車一覧

スバル シフォンカスタム しーちゃん (スバル シフォンカスタム)
新たに我が家へやってきた スバル シフォンカスタムR AWD。 ディスプレイオーディオ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 俺ガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
「グランドツーリングイノベーション」 5代目レガシィ。 20GT DIT アイサイト  ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥様の愛車「おりす」です。 1.5Lですが、なかなかビュンビュン系です。 大変残念で ...
スバル レガシィツーリングワゴン 俺ガシィ TA-BP5A (スバル レガシィツーリングワゴン)
「存在として、美しいか否か」 4代目レガシィ。 20GT 2003年式 A型です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation