• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Baaan!の愛車 [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月14日

ショック頭ボルト & エンジンルーム除電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
a
2
a
3
引く程、左右の黄色いゴムブッシングの潰れ方が違う
右後ろのゴムブッシングがえらい斜めに潰れてる、酷いもんだ
4
赤い矢印は車の進行方向。
様々なホースクランプに、カーボン繊維を挟んでみた。
フサフサカーボン繊維を3本纏めて風でなびく様にアルミテープで止めてから
ホースクランプえおら時ペンやプライヤーで広げた隙間に挟み込む【横着仕様】だけど、効果的!?
5
とりあえず、時間もあまりないので手の入り易い所をやった
6
7
8
これはカーボン繊維端子
9
これもカーボン繊維端子と、フサフサカーボン
ラジエターのビスボルト(3/4本)もやった。
バッテリー側の端っこだけは手が入り難くて今回は断念
ちかいうちにミニラチェットと延長棒を使って同じように取り付けたい
それと写真は無いけどバッテリー端子も少し除電をやったし
ケーブルを束ねて纏めてるプラチューブになどにも、貼りやすい所だけ黒アルミテープ(裏表導通の無いカインズの幅広の奴)を貼った。
10
忘れてた、ここのゴムを切り取ってフレッシュエアを取り入れる目論見
切り取ったゴムはもう捨てちゃった
雪国じゃなければ多少燃費が悪くなったとしても真冬でも新鮮な空気を取り入れたい衝動に駆られるから
なんとなく… 穴に水が入らないように黒アルミテープを貼ったけど、水が溜まって錆びちゃうようなら黒アルミテープを剥がすつもり
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換8回目

難易度:

運転席・助手席の膝前・足元除電の色々

難易度:

カーボン端子・アルミテープ追加

難易度:

色々整備

難易度:

前後ガラス・リヤハッチ内部の除電

難易度:

作業台引き出し内整理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シャトルハイブリッド 1ヶ月点検 *リヤスポ治しは後日改めて、1晩預ける感じ https://minkara.carview.co.jp/userid/3348815/car/3591687/7810822/note.aspx
何シテル?   05/26 21:46
Baaan!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2024 04/27~ 3年落ち・車検切れ・11.109km HYBRID X センシン ...
ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
アクシス トリート ピンクナンバー
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
過去所有: ホンダ シャトルハイブリッド X 前期 DAA GP7 ホンダセンシング ナ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
2021年6月 21.800kmで、エンジン不調で廃車に。 オイル交換をさぼった代償だ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation