• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2-mk-r2の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

ドラレコリアカメラ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これらの道具を用意。使用していないものもあります。
2
リフレクターに養生テープ等で仮設置のリアカメラ
3
リアカメラの固定ステーとして、(八幡ねじ)曲板200mmを使用。ホームセンターで税込み約220円。
4
助手席側に養生をして、設置箇所等を確認。ステーを曲げる際は、ドライバーなどの細長い丸みがあるものを支点に少しずつ。微調整は手で行った。
5
(上)真っ直ぐ曲げると設置時に斜めになる。
(下)少し角度を着けて曲げると設置時に真っ直ぐになる。
6
パーツクリーナーできれいにし両面テープ貼り付け
7
両面テープに少し浮きが見えたので、マスキングテープで引っ張る。うまく固定できれば良いが、、
8
リアカメラも貼り付け、ぶら下げてみる。できる限りの中央側を意識しすぎて、長くなってしまった。ブラブラして根本から取れてしまいそう、、
9
取れてしまっても、安価にできると思えば、新しく作れば良い。
助手席側ロールバー裏を考えたが、ルーフ開閉時にカメラすれすれだったため、断念。
少し浮いたら、巻き込み事故でした笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングを交換する

難易度:

オイル交換 51400キロ

難易度:

リアカメラ移設

難易度:

TS-WX010A

難易度:

トランク内センサーライト

難易度:

ドライブレコーダーNP1の更新!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

y2-mk-r2です。よろしくお願いします。 パーツレビューは、自らの購入記録として書きますので、参考にはならないです。 マツダスピードアクセラBK3Pを2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCI スマートミスト 撥水&艶つるタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:46:34
グリーンオーナメント センサーライト バータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 11:51:21
コペンセロSのインチダウンについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 22:07:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
まずは、通勤を楽しくするためだけに購入!! できる限りノーマルでいたい、できる限り、、、 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。新型ヴェゼルの発売前に、旧型になる前に、急ぎ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
乗るならマニュアルと買った車。ターボの効き方がエグいね(✯ᴗ✯)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation