• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COMORO+の愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2013年4月14日

TPチェッカーをL型バルブに付ける(取付け編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
TPチェッカーをL型バルブに付ける(加工編)の続き(取付け編)です。

ホイールに自作したアダプターをセットしてみます。
なかなか良い感じ♪
ベルトを巻きつけるより、ガッチリ固定できそうです(笑)
2
センサーはこのネジロックが塗布されたボルトでヘッドに固定します。

取り説によると「センサーはホイールに接触させず浮かす様に」となっています。
3
リア10Jの取り付け画像です。

センサーはそれぞれRR・LR・RF・LFと取り付けるタイヤが指定されています。
4
フロント8.5Jの取り付け画像です。

RFなので右フロントです。

※センサーは電池交換不可で寿命は5~7年らしいです ^_^;;;
5
画像は10JにADVAN Sport V103 255/30ZR20を組み込んだリアタイヤ♪

フロントは8.5JにHANKOOK VENTUS V12 evo 235/30ZR20を組みました(笑)

センサーを取り付けた割りには、バランスウエイトは意外と小さく30gだった様です(笑)
6
車両に取り付け~♪

デザインは同じですが、やはりニューホイールはいい!(笑)
7
表示部はシガーライターに刺すだけです(笑)
このケーブルはアンテナ線も兼ねています。

フロントは今回30扁平になりインデックスが88に下がった為、窒素を4.0k充填して貰いました。
リアの指定は3.5kにしました。

取り付けが終わりエンジンONで、この表示!
指定した通りピッタリで、精度もなかなか良さげです♪

空気圧表示は、Bra/kPa/psiの3種から選べます。
8
温度も摂氏と華氏を選べます。
華氏だと見慣れない高温度で、わけ解りませんが(爆)
更にバッテリー電圧もモニター可能♪

空気圧はロープレッシャーワーニングとハイプレッシャーワーニングの値をセットでき、セット値を外れるとブザーと赤表示でワーニングを促がします。
温度もハイテンプワーニング値をセットでき、セット値を超えるとブザーと赤表示でワーニングを促がします。

30扁平でもこれで安心です(^o^)

※後日、FのHANKOOK VENTUSも、RのADVAN Sportも【340kPa MAX】と解り、F:320 R:280kPaに調整しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

諦めて純正へ

難易度:

タイヤ前後ローテーション&フォグLED取り替え

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

そういえば純アル卒業

難易度:

ワイトレ付けた

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月15日 10:36
って事は、この4本は取り付け位置が決まってしまうんですね・・・
私は左右は適当に取り付けてるんで。。。(笑)

しかし、⑤の画像の様にアルミを置ける事が羨ましいです♪
私はリムしか接地しませんから・・・(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!


つ~か、マジでこの商品良さそうですね!
アルミを含めて今度、見せてください♪
コメントへの返答
2013年4月16日 0:39
あくまで工場出荷時の設定位置なので、タイヤローテーション時はタイヤ位置の再設定が可能ですょ(笑)

これもリムしか接地していませんが・・何か?(-_-;)
裏側なんて~気にしないでしょ(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!

空気圧または℃表示に固定もできますが、初期設定の表示は5秒おきに切り替わるんです・・・
温度上昇とともに空気圧も微妙に上がっていくので、ついつい目がいって前方不注意の危険が増えます(爆)

使用後に解ったのですが・・・
ハイプレッシャーワーニング設定の上限が4.2kまでしか設定できません(^^;;;;
4kも入れてると温度上昇とともに上限を超え・・・
ワーニングが煩いです(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
2013年4月15日 15:34
加工が大変そうでしたが、それなりに良い仕事してくれそうですね。

僕はエーモンのエアゲージにしました(笑)

ふくももさんや僕と近いオフセットですが、255だから見た目がドッシリしてそうです。

また全体のフォト等楽しみにしてます。


あっ!?

車高も下げるんですよね?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年4月16日 0:52
切る・削る・穴開ける等は大好きなので、苦ではありません(笑)
タイヤ交換後とか、しばらく乗らなかった後のエア漏れチェックが簡単です♪

エアゲージは測る度に、ちょっとずつエアが漏れるのが気に食わないです(爆)

8.5J235のフロントより、10J255のリアの方が引っ張り感がありちょっと以外でした(笑)

下げたいのはやまやまですが、よく通る踏み切りがヤバイのょ・・・
うーん・・・困ったなぁ(^^;;;;
2013年4月16日 16:30
10Jに255のADVANでもリムしか接地しないんですか。。。
ADVANの255でも結局、大丈夫だったんですね♪

コモさんのゼロは乗り心地がいいと評判ですが、30タイヤに、ちょっとビビる4Kの空気圧で乗り心地は悪くなりましたか?
ま、平らな所を走ってる分にはいいと思いますが・・・

さ!踏み切りなんて気にしないで、下げてください♪(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!
コメントへの返答
2013年4月17日 0:52
295とか付ければリム接地しないでしょう(笑)
ふくももさん試してみてください(爆)
30扁平だと255でも余裕ですね~♪
しかし10Jのリムはギリでした(^^;;;;

乗り心地がいいのはバネレート設定を1番軟らかくしたからでしょうね(F7:R6)
タイヤが新しいので前のNT555より、乗り心地は良いしかなり静かです(笑)

若い頃、初代MR2(赤)で社外品フロントスポイラーを、踏み切りで引っ掛け粉々に踏み潰し、フェンダーまで逝ったトラウマが・・・(爆)
`;:゙;`(;T;ж;T;)ブフォォ!!

プロフィール

「30amくらいかな・・久々の雪掻きで腰が痛い(^_^;)」
何シテル?   02/11 09:54
車弄りとアコギ収集が趣味の爺です。みなさんよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフェンダー爪切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:36:25
NOVSIGHT AFS LEDバルブ10000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:19:29
トヨタ(純正) ヴィッツRS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 12:32:50

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2020年11月で13年となります。 走行距離はやっと6万キロを超えました(笑) これと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
年式:2012年2月 購入日:2017年8月2日 走行距離:21,800km 最終年度の ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
4駆が絶対条件の嫁車です。 カミさんはキャストアクティバが欲しかった様ですが・・・ 私的 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
いい車は長く乗れるネ♪ H2年~H19年まで17年間、全くのノーマルで乗りました。 しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation