• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COOPER 98のブログ一覧

2022年10月24日 イイね!

鉄道開業150周年記念 京都鉄道博物館

鉄道開業150周年記念 京都鉄道博物館2022年は日本に鉄道が開業して150周年です。
1872(明治5)年 10月14日に新橋~横浜の開業です。

この鉄道開業150周年記念に家族で京都鉄道博物館へ出かけました。
わたしも孫も列車が大好きで今回で2度目の見学です♪



正面入口のエントランスホール

alt

エントランスホールを抜けすぐに見えてくるのは、
日本の近代化を支えたレジェンド車両

alt

手前から

1⃣ C62形 蒸気機関車 特急「つばめ」をけん引したエース。
 銀河鉄道999に登場するSL

2⃣ クハ86形 戦後すぐに登場した、日本初の長距離用電車
「みかん色」のルーツで「湘南電車」の愛称で親しまれた。

3⃣ 0系21形1号車 東海道新幹線の初代車両
 わたしが小4の時に初めて乗った想い出の新幹線  懐かしい~
 初めて時速200㎞を体験し、感動・感動・感動の連続でした♪

alt

0系新幹線の運転席の中に入り見学することができます。ここは人気です。
運転席に座り、「速度計」を確認しました^^♪


alt


プロムナードの奥へ進んで行くと今度は

alt

手前から
1⃣ DD54形 ディーゼル機関車   故障が多く製造から7年で引退
2⃣ クハ103形 電車  日本の経済を支えた通勤型車両




本館に入ってすぐに出迎えてくれるSLは
日本初の量産型「230形」国産蒸気機関車

alt


そして中央には

alt


左から、新幹線500系・月光・ 雷鳥


alt


わたしは500系 新幹線のファンなのでいろんな角度から沢山の写真を撮りました。


alt

alt

alt

alt

alt
alt

戦闘機の先端のようです。

どこから見てもカッコいいです!

alt

ご存じの方もおられると思いますが、新幹線500系は、この可愛い鳥「カワセミ」がモデルになっています♪

alt


そしてなんと、
カワセミの口ばしの角度と500系新幹線の先端の角度は同じだそうです。
空気抵抗を減少させ、トンネルの「壁ドン」抑える為に研究されたようです。


alt

エヴァンゲリオン500系

alt

ハローキティ500系

写真でも十分かっこいいですが、実際に見る500系のフォルムはたまりません。
スタイル抜群でキレイです♪

alt

100系新幹線(2代目)は、0系の「団子鼻」から一変し、スピード感のあるシャープな先頭部になります。



おーこれはまた珍しい車だ!

alt

わたしよりも大先輩『ダイハツミゼットMPA』が展示してある。
1953(昭和32)年に製造された軽三輪トラックです。

alt


おっと!現れました!これもまた好きな車両です❣

alt

DD51形 ディーゼル機関車

1962年から16年間にわたって約650両が製造された液体式ディーゼル機関車で、国鉄の無煙化に貢献。
凸部の車体は中央部が運転席、両端がエンジンで、非電化区間のエースとして全国各地で活躍 「お疲れ様です」


alt

これは凄い!
DD51が『かさ上げ展示』してあり、真下から仕組みをじっくり見ることができる。

しかも奥までトンネルのように通り抜けられます。


alt

おぉ~!
国鉄史上最強のマンモス機関車「EF66」もかさ上げ展示してある。


alt

各コーナーには、列車が動く仕組みを模型や実物を交えて展示してあります。

孫は蒸気機関車の仕組みを観察しています。
路線や列車の名前も百科事典を見て覚えたらしく、沢山教えてくれます。
子供って好きなことへの集中力は凄い‼
じいちゃんは最近、記憶力が・・・ うらやましい (>_<)


alt

alt

1930年代後半 オハフ33形客車の再現
青色の座席・スピーカー・扇風機・照明・灰皿など
なんとなくですが、この客車の雰囲気は今も記憶に残っています^^


alt

500系新幹線の横の壁に懐かしのトレインマークがずらりと並んでます。


alt

わたしの一番のお気に入りは「出雲」のトレインマークです。


alt

山陰本線の非電化区間を走る寝台特急『出雲』  ネット画像
夜中に走るのを時々見かけたこともあり、わたしはこの『出雲』のファンでした。

alt

実際に使用された『トワイライトエクスプレス』のトレインマークを発見です♪



 
 外に出て
『トワイライトプラザ』に行きます。

alt

EF81形 103号機(トワイライトエクスプレスの専用機)
直流・交流の両方に対応した万能タイプの電気機関車


alt

孫は、どうやら『連結部』が気になって・・・
じっーと観察してます。


alt

今も鉄道ファンから絶大な人気を集めている名機関車(ブルートレインの先頭で活躍)
EF58形 150号機


alt

梅小路蒸気機関車庫

建設から100年以上の扇形車庫に日本を代表する蒸気機関車20両が集結。
そのうち、8両が動態保存される。

alt

alt

alt

「デゴイチ」の愛称で呼ばれる D51形1号機  1936年(昭和11年)製造


alt

ここは有名な蒸気機関車がズラリとあり、夢中になり写真を撮ってました。
「お父さん、暴走し過ぎ・・・」 嫁さんに言われた・・・(笑
博物館に到着するなり、わたしと孫はテンション高く、はしゃぎ過ぎていたようです。

alt

まるで自分が蒸気機関車を運転しているように楽しむ孫。


alt

石炭を入れる焚口戸

alt

ヨイショ!大スコで石炭2キロ、重いな~(>_<)


石炭の重さを大スコで体験できるコーナーです。

蒸気機関車(D51形)を1km走らせるためには、石炭が約40kg必要です。
この大スコで1回にすくえる石炭の量は約2kgなので、20回投炭しなければ1kmが走れない計算になります。

つまり、
10kmの距離では約200回、100kmでは約2.000回も投炭しなければいけない為、かなりの重労働になります。

えぇ・・・! マジ! (@_@)

こりゃ~キツイわ~ 

蒸気機関車の職場は、まさに体力勝負だな(T_T)


alt


SLスチーム号‼

前回は乗りませんでしたが、今回は150周年記念で乗車しました♪

大人になってからは乗ることがないSL、わずか10分ほどの時間でしたけど、煙と水蒸気と汽笛に感激し大満足でした❣


alt

これに乗っていた時、偶然にもお客さんが『ドクターイエローだ~!』と声が上がり、皆が一斉にその方向に振り向くとちょうど通過しているドクターイエローを運よく見ることができました♪

幸せな気分に浸り、他の乗客の皆さんも大喜びでした♪

alt





京都博物館の出口は「旧二条駅舎」になります。

alt

alt

旧二条駅舎、ここでお土産品を購入できます。
ヘッドマークメタル ステッカーを購入しました❣
お気に入りの「出雲」は見当たらなかったので「トワイライトエクスプレス」に決めました。


alt


鉄道開業150周年記念に家族で思い出が作れたことや鉄道についていろいろ学習ができ楽しい1日でした。

レベルを上げて来年もまたみんなで行けたらいいなあー^^

Posted at 2022/10/31 23:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

大山を眺めて飲む あったかい珈琲タイム

大山を眺めて飲む あったかい珈琲タイム大山の紅葉はもう少し先ですが、ドライブで鳥取県・伯耆町にある大山の山麓に広がる「桝水高原」に行き、大自然の中で珈琲タイムを満喫してきました。
いつの季節でも大自然を体感できる、何度でもおとずれたい、そんな素敵な場所です。


alt

大山までは片道3時間のコースです。山陰道(国道9号) 道の駅「 琴の浦」ここで一旦休憩します。


alt

緩やかな道をどんどん上り進みます。
もう少し走ると大山の第一駐車場につきます。
紅葉には少し早かったけど、もう2~3週間もすれば最高にきれいな景色が見れます。


alt

桝水高原に到着。
目的地に一番近い駐車場に運よく1台置けました。ラッキー♪
この駐車場のすぐ上のところにセッティングしたいと思います。


alt

車を下りてまず上を見上げるとススキ・大山・青空が広がりいい写真が撮れました。


alt



alt

椅子とテーブルを設置しようと平な場所を探しますが、なかなか見つからず、
ここはと思う所には、すでに先客があり・・

木陰は斜面になっていて座ると後ろ向きにひっくり返りそうになり(こりゃ~ダメだ)
仕方がない!安全を考えて暑いけど、木陰は諦めよう!


alt

うん!ここなら大丈夫!早速、カセットコンロでお湯を沸かします。


alt

待つこと5~6分。沸騰したお湯でおいしいコーヒー☕を入れます♫




大自然の中で大山を眺めながらコーヒータイム
うん!コーヒーがおいしい!我が家のお米で作ったおにぎり🍙もうまい!
どちらも格別だ‼



alt

天気が良く、気持ちがいい! 大山を眺めながら寝ちゃいそうだ Zzz...




次に向かうところは「大山まきばみるくの里」
alt

大山放牧場内にあるレジャー施設「大山まきばみるくの里」
さっきまで大山がハッキリ見えていたのに・・・
だんだん雲がかかってきたよ~


alt

大山とソフトクリームの写真を撮ろうと歩いていると、この日は思っていたより、
天気が良く、みるみるうちにソフトクリームが溶けてきた⁈ 「ヤバい‼」

ここのソフトクリームは、ミルクがたっぷりでとてもおいしいです❣
大山に来られた際は、是非とも食べてもらいたいので超お勧めです。




いつもはこの第一駐車場で最後にもう一度大山を眺めて帰りますが
この時は、雲がかかって頂上が見えない。 今回は、残念です(T_T)





今回、わたしの大山のコーヒープランに快く同伴してくれた嫁さんに感謝です❣
夕食は済ませて帰ろうと道中、お寿司屋さんで「海鮮丼」をいただきました。

何度行ってもやっぱり大山が素敵です‼

Posted at 2022/10/18 23:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

 由良川橋梁を走るローカル列車(京都丹後鉄道)

 由良川橋梁を走るローカル列車(京都丹後鉄道)京都府宮津市の「由良川橋梁」を走るローカル列車の撮影に行って来ました。

京都丹後鉄道(宮舞線)の由良川の河口に架かる橋で水面スレスレにのんびりと列車が走る風景がとても人気です。

インスタ映えスポットとして注目されており、一直線の橋梁は美しく大正時代(1924年)に造られてます。赤褐色が印象的で魅力のある橋です。



前日の夜、
「よし、明日は、有名な橋梁を見に行こう」となりネットで情報を集めて嫁さんと孫を乗せてマイカーで出発します。

alt
橋梁から一番近い駅、「丹後由良駅」に到着します。

大好きな列車に乘るために一旦、孫と嫁さんがここで降ります。
孫のテンションは上昇中、 嫁さんもニッコリ (^^)


alt
駅舎内の様子です。

この駅、無人駅ですが、ゲーム知られている
「艦隊これくしょん -艦これ-」に登場するキャラクター
『由良』で有名な駅なのです

ファンから「由良」のイラストがたくさん展示されていました。

alt

『京都丹後鉄道』と『艦隊これくしょん -艦これ-』の公式コラボで
「YURA」のポスターが改札口に掲示されてます。


alt
列車の時刻を確認、上り 西舞鶴 方面 13:38発 

観光列車「あおまつ号」に決定しました


alt
《あおまつ号》ネット画像

到着した列車にワクワクし「写真を撮り忘れちゃた~」と嫁 (笑)





そして、これからが、わたくし、撮り鉄の出番です。

一足先に「由良川橋梁」へと車を走らせます。

駅から5分くらいの所です。
alt


alt

長さは約550mの一直線の橋梁

列車の走る高さも水面から6mほど





最初に来たのは、カラフルなデザインの列車です。
alt



その次に、

来ました 孫たちを乗せた 「あおまつ号」

alt

赤さび色の橋・空・海・列車、ブルーが映えます

アップにしてみると…

あれ!よ-く見ると赤の中に孫たちが写ってる (・・?

alt

写真を見て自分たちを見つけた嫁さんは、エライ(笑)



孫たちは、次の駅で下車し、折り返してこの白い列車に乘りました。
わたしは、撮影してから急いで丹後由良駅に迎えに走ります。

alt



その次は、

みんなで橋梁まで戻り、ソフトクリームを食べながら次の列車が来る
のを待ちました。ローカル路線なので1時間に1本くらいです。

(待ち時間が長い…)

黄色の列車がやってきました( ^ω^)・・・
alt

天気も良く、
最後に「黄色の列車」も撮れてとても幸せな気持ちになりました


青い海と青い空の間を青、赤、白、黒のいろんな色の列車が走り、
まるでジブリの世界に来たような気分になり、お勧めしたいスポットです。





Posted at 2022/10/07 22:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ネモきん さん
MINIとダイヤモンド富士✨NICEですね〜
私もこんな写真が撮りたかったよ〜🎵^ ^」
何シテル?   11/24 20:57
長年乗り続けたメルセデス(Aクラス)より、MINI COOPER(F56)に乗り換え『ブラックジャック』を主にカスタム&カーライフを楽しんでいるCOOPER 9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

サイドマーカー交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:52:31
うちの👿デビル君が庭を守っています❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 10:30:05
ドラレコ取付(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 00:10:04

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F56 COOPER ペッパーホワイトに乗っています。 メルセデス ベンツ Aクラス ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
・メルセデス・ベンツ 初代Aクラス ・A160 エレガンス ・所有期間15年(2004年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation