• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

警告灯消えました!!!!

ディーラーに持ち込んでテスターかけても点灯原因が掴めなかった(部品交換要員さん、しっかり仕事して下さいよ💢!)警告灯の点灯。

アレコレ調べてノーマルより更に消費電力の小さいLEDに変更したことによる、センサーの誤検出と推測。対策方法としては

①ウィンカーハイフラ防止抵抗を入れる

②リレーを使った対策

③球切れ警告灯点灯防止抵抗を入れる

の3つがメジャーと判りました。

しかしながらいずれも発熱の問題、設置スベースの問題、或いはその両方の問題があり、実施を拒否しました。で、最終的に選んだ方法は「ブレーキ配線に抵抗を噛ませる。」こと。ただし発熱半端ないハイフラ防止抵抗ではなく、電子回路用の普通の抵抗をブレーキランプと並列に繋ぎました。

元々、ブレーキランプがLEDだったので「電球に匹敵する大抵抗は必要ない。」と判断したものの、小さ過ぎる抵抗ではまた誤検出の恐れがあったので、普段は使わない2200オームの抵抗を選び取り付けたところ、一発で警告灯が消えました。

機械の分際で人間を騙すなんざ、1000年早いわ!

前にも書きましたが、ディーラーのメカニックと言えども、「出来ない。」「判らない。」と平気で口にしますし、そんな一挙手一投足がユーザーの信用を失うことをまるで理解していないのが現実。だから私は敢えて「部品交換要員」と呼びます。
頭で考えない、交換しか出来ない部品交換要員、こんなディーラーには預けたくありません。

まあ、いずれにせよ警告灯が消えたので車検が受けられます。

くどいようですが、私はトヨタが大嫌いです。
ブログ一覧 | アクア | クルマ
Posted at 2023/12/10 15:38:18

イイね!0件



タグ

関連記事

DPMエラー修理
軽楽走さん

いつの間にか90,000㎞超になり ...
ぼちぼちカスタマイズさん

ブレーキ異常
すかぽんたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア メインブレーキランプS25化! https://minkara.carview.co.jp/userid/3353436/car/3101960/7679986/note.aspx
何シテル?   02/17 20:16
AQUARIUSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
先月末にひょっこりと我が家にやってきました。 まる8年経過し今年9年目ですが、走行距離 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation