• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

CRIMSONの"MA-6J HYPER FORTIS" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リヤシート~トランクルームデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
鉛シートと吸音材の補充が出来たので、作業再開。


ここも在りし日のレry
2
フロアと同じように叩いて響くところを中心に鉛シートを施工。

リヤ側はタイヤの騒音がダイレクトに響くので、Cピラー部分までしっかりと施工しておきます(トリム裏には吸音材を充填)
3
リヤには隙間がたっぷりあるので、過剰なほど吸音材を詰め込みます。

ちなみに、場所によっては一度詰めたら取り出せなくなるので、ご利用は計画的に。

あと、吸音材がシートベルトに巻き込まれないように注意。

リヤシートサイドのプラ部分は、パーツを戻してからその隙間にも吸音材を押し込んでおきます。


・・・前期型のリヤシートが欲しい(切実)
4
続いてトランクルーム。

微妙に鉛シートが足りなくなってきたので、響くところを中心に施工。

トランクはフロアと違ってアクセスしやすいので、気になるようなら後日再施工の予定。
5
タイヤハウス部分は特に念入りに。

ちなみにこのAWCフルードタンクの奥側は、かなりのロードノイズが反響していると思われるので、吸音材を大量に詰めておきました(後日更に増やす予定)
6
トランクルームは、純正状態だとほとんど防音処置がされていないので、ここだけ重点的にやるだけでも静粛性は上げられます(と言うか、費用対効果を考えると、フロアやらずにここだけ施工すれば良かったのかも・・・)

まあ、今更後の祭り状態(爆
7
トリムの裏にも吸音材を貼ります。

このおかげで復元するのが非常に大変・・・


トランク上部は、家庭用の薄手のカーペットを吸音材の上に貼り、見栄えを向上。

上面部分は後日エプトシーラーか何かで目隠しをする予定・・・



・・・あまり目立たないからこのままでもry
8
復元して試運転。


やはりと言うか、トランクルームのデッドニングが一番体感度が高いですね。

今まで聞こえていたアイドリング中のラリーアートマフラー音が消えましたw

走行中も、不快な反響音が気にならないレベルまで下がりました。

ただ、標準装着タイヤのやかましい音はまだ聞こえますw

ここはコンフォート系のタイヤにすればどうにでも出来るレベルなので、タイヤの溝が無くなるのがある意味楽しみになりました(ぉ


安価に静粛性を上げたい場合、まずはトランクルームのデッドニングから始めることをオススメします。





とりあえず、これでウーファーBOXが完成した(ぇ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月3日 1:01
どうやって、トランクの上?の部分にカーペットを張り付けたのですか?
コメントへの返答
2016年11月3日 11:49
記載漏れしてました、すみませんw

貼付けはホームセンターに売っているカーペット用の両面テープを使用しています。
2016年11月3日 20:44
お返事ありがとうございます。とても見映えが良いので今度真似させて頂きます
コメントへの返答
2016年11月3日 21:35
こちらこそ見て頂きありがとうございます。

欠点として、荷物の出し入れを繰り返し吸音材と荷物が接触すると、段々剥がれてくるので、そこだけ要注意ですw
2016年11月3日 22:47
剥がれてしまうのは悲しいですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月5日 11:45
取り出すときに注意すれば良いだけなので、ある意味作業者(自分)のミスですw
2016年11月5日 13:36
なるほど。材料はネットで手に入れているのですか?
コメントへの返答
2016年11月5日 22:02
材料はネットだったりホームセンターだったり色々です。

プロフィール

備忘録代わりに使用
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シベリアンブッシング フロントロアアーム 前方/後方用ブッシュ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 16:30:02
 
Auto Parts Around the World 
カテゴリ:流用ネタ
2019/04/03 19:42:51
 
K&K ブレーキホース 
カテゴリ:流用ネタ
2019/03/06 23:53:16
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 陸戦型Ez-8 Ver-R3 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
王蟲。 2回目(2016.05)の車検で5人乗り仕様へ。 4回目(2020.05) ...
三菱 ギャランフォルティス MA-6J HYPER FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
スーパーエクシード4WD(仮) 2013.06(約1年12000km)より、TC-S ...
日産 レパード CRIMSON 2000 (日産 レパード)
免許取得後、初の相棒でした。 旧車故に手の掛かる哀棒でしたが、それ以上にオーナーを惹き ...
三菱 ギャランフォルティス MA-4B FORTIS (三菱 ギャランフォルティス)
父上専用機、グレード名『SUPER EXCEED NAVI PACKAGE 2WD』 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation