• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ケンウッド KOSーA300の取り付けと注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディスプレイ取り付けにはいくつかのブラケットが用意されています。クルマのパネルを加工して埋め込んでも良いし、写真のスタンドで立てても良い。 ただBpの場合は平面のダッシュボードにニョキとなるので薄型の台を自作しました。
2
入出力コードが集中するブレインユニットです 左
中はナビに接続したブルートゥースユニット
右がFMAMアンテナブースター

ブレインユニットの上にテープ止めしてあるのは出力用FMモジュレーターコード使わないので束ねておきました。

写真の出力ピンコード横にあるのはRCA入力端子
ここにつなげば別の音源を聴くことができます ウォークマンもOK
3
コントローラーはここ
運転中に自然に操作出来ます。

ここにした理由はここしかないからです。

お恥ずかしいことに取り付け台座はバルサ材を加工塗装して付けました。

NAのBPレガシィには小銭入れ用のくぼみがありますが、ここにあうような台を作り設置。
4
前からの角度 台がバルサ材だということが丸わかり w

前面にファンクションスイッチ ソース選択(電源ONOFF) ブルートゥーススイッチが並びます。

で大きな操作ノブですが、iPodと同じ操作を前後左右に倒すというやり方です。

これが意外とやっかいで中央部の決定選択は真上からしっかり押さないと認識されません。
5
ハーマンカードンを付けたときのようにステアリングポスト側面に付けると素直に押せなくなり、誤操作の原因になるので中央コンソールの設置となりました。
このポスト横の設置だと決定を押したはずが、前倒しの”戻る”状態になることがよくありました。だから中央コンソールが正解!!

なお赤いオンオフスイッチは何の関係もありません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

リヤスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation