• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ディスプレイオーディオ 配線とか1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
取りつけたダイハツの純正ディスプレイオーディオ、ヤフオクで安かったんで。

前面にUSBの口がありますが、んなもん、前面にUSBの棒みたいなメモリーが突き刺さっとるのは不細工かな、って。
で、見えんトコに移したいな、って。
2
で、こちらもヤフオクで安かったハンドルリモコン。

配線、赤色が+、ってことくらいしかわからんので、テスターで総当たりで通電を調べて。

緑:SW1、灰:SW2 かな。。
あとは ーとイルミでしょう。
3
試しに付けてみて。

上の方の24ピンコネクタに、ハンドルリモコンやバックカメラ、その他が集約されているらしいです。

詳しくはYouTubeで「軽トラカスタムのベアワークス」さんの「ダイハツ純正6.2インチオーディオでUSB使えるように取り付け。だけどまだ罠があった」の8:40くらいのところでピンアサインを示してくださってます。
4
うん、まぁ、動いたよ。

ベアワークスさんの動画でご教示されてますとおり、USBが使えるよう、1番ピンと13番ピンに+と-を。

また、その動画のコメントにて「24ピンはタイコエレクトロニクスAMP 025型l 24極メスカプラー・端子セットが使えます」とありましたので、これも通販で購入。
5
分解。赤丸のトコが前面パネルのUSBタイプAのメスコネクタが付いている部分(の裏側)。

ま、要はここからメスコネクタを引っ張り出せば良いんでしょ、知らんけど。
6
転がってたUSBの延長ケーブルをぶった切って、はんだ付け。
はんだ付け、あんまり上手ではないんで、熱収縮チューブで絶縁。

…毎度のことながら、ほんとに大丈夫か心配です。。
7
あんまりはんだ付けが上手ではないんで、振動で1本だけ取れてしまった、ってならないよう、お得意のプラリペアで4本固定。

一生宅連。

1本では弱いが何本かまとまれば強い、とモーリさんとかアベさんもおっしゃってらっしゃったし。

つづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席シート座面補修①

難易度:

リアフォグ取り付け(室内準備編)

難易度:

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

難易度:

ブロアファン清掃

難易度:

運転席シート座面補修②

難易度:

オイル上がり防止添加剤&エンジンオイル交換&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation