• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

itumo_nemuiの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

センターコンソールパネル修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
メーターパネルを塗装してそれなりにキレイになったら、その下のコンソールパネル?(エアコンとかのスイッチがあるトコのパネル)が気になる。

コレも塗ろう。

ってな訳で、失敗するとイヤなんで、以前、割れて交換した際に残しておいた予備(いろいろ割れてあるヤツ)を直すことに。

上のネジ穴とか…
2
灰皿抜いたトコのネジ穴とか…
これは2ヶ所とも割れてます。

他にもいろいろ割れ、カケ、ヒビ。。

まぁ、プラスチックも経年劣化しとりますし。

ということで、現在付けているパネルを外し、欠損部分の型取り。
3
「型取り君」をお湯につけて柔らかくして、型を取って。

私は、型取り君、使い終わったら、薄く伸ばして保管してます。
丸く玉の様にしておくと、次に使うときになかなか熱が中まで通らず、柔らかくなりにくいんで。
4
で、取った型を破損部品の欠損個所にはめ込み、プラリペアを流し込む。
5
できた。

この後、ヤスリで整えました。

まぁ、見えない部分ですし。
6
んで、ココも、取った型をはめ込み、プラリペアを。

こんだけ欠損してたら、私は、粉を流し込んでから液を垂らしてます。

あと、液は、結構、部品とゴム型の隙間も浸透し、塗装とか浸食していきます。

ま、どうせ塗りなおすんやし。
7
できた。

ココもヤスリで整えて。


このへんの工程の時が一番楽しいです。
8
プラサフ吹いて水研ぎして、黒く塗って、クリアー吹いて。

って、途中の写真は撮ってませんが、、
やっぱ、塗装は苦手です。

写真ではあまりわかりませんが、キレイになって満足です。

写真にするとあっという間ですが、実際は、随分と時間をかけて休みの日にちょびっとずつ楽しみながら進めてます。

…しかし、今度はETCを埋め込んでるパネルのトコと灰皿が気になる。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル上がり防止添加剤&エンジンオイル交換&エレメント交換

難易度:

リアフォグ取り付け(室内準備編)

難易度:

運転席シート座面補修②

難易度:

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

難易度:

運転席シート座面補修①

難易度:

ブロアファン清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

工作好きのビンボー事務職員です。 トライアンドエラー、好奇心で手を付けますが、大抵ヒドイ目に遭ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタル時計の中身だけ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:03:14
車検整備4・フロントブレーキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:04:21
ドアミラー格納装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:59:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
昭和63年式 トヨタ ランドクルーザー60に乗っています。 これまでに 過去にちょこち ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ジムニーからの乗り換え。 ランクル60の修理が長くなる時に使ってます。 100,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation