• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とものの"ニスモさん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

ニスモ運転席シートにヒーター組込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席はすでにヒーター組込み済みでしたが運転席はまだでしたのでヒーターを組込みます。

車からシートを下して座面から外すので底面が見えるように寝かせます。

ゴムバンドと紐を突っ張らせて生地を引っ張ってるのですべて外します。
2
生地をめくるとボルト4本で座面が固定されているのでボルトを外します。
サイズは12㎜

微妙に奥まっているので角度の付いたメガネかラチェットがあると作業しやすいです。
3
ボルトを外したら背もたれ側の生地をめくると座面が外れます。

運転席はシートリフターは付いているのでボルト外せば抜けるのですがリフターなしの助手席はホグリングで座面生地がフレームに固定されているのでかなり面倒です。
4
背面は下側で前後の生地がフックでつながっているので内装剥がし等でこじって外します。
フック付近からチャックで絞めてあるのでチャックを開けます(左右)
5
ヘッドレストはあらかじめ外しておいてヘッドレスト取り付け穴の部品を外します。
シート後ろのめくったとところから手を入れてロックをつまみながら引っ張ると抜けます。
6
外した部品です。
シート内でフック部分をつまんで頭を引っ張れば抜けます。

前後左右が決まっているので戻すときにわからなうならないようにならないようにしましょう。
7
外した背面と座面にヒーターシートをのせて位置の仮決めをします。

シート生地とクッション部はホグリングでつながっており完全分解はかなり面倒なのですが写真の位置のラインでコの字でホグリングが使われていて背面の下側と座面のフロント側からなら分解しなくてもヒーターを入れることができます。
8
シート生地とクッションの間にヒーターシートを張り付けて分解と逆の順番で組み立てていきます。

ヒーター配線は座面左後ろと背面左下から出してセンターコンソール内を通してます。

車両に戻して通電チェックをすればOKです。
無事に動作しました。

寒い日に暖房をかけるよりも格段に早く温まり一度使うと無しには出来なくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インパルグリル再塗装

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

グリルコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チバエビ 油脂分の値上げでガッツリ上がってますw」
何シテル?   05/25 15:44
車必須の地方暮らし 旅行なんかは車移動が基本の運転大好きなおっさんです。 ディーラー大好きなので入庫できる範囲でのイジリになりますが 個人的な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外製ノーブランド ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:59:06
[ポルシェ ボクスター (オープン)] その1:リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:48:17
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 15:19:24

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2022.12.04 納車 写真右側のツートンの車両です 過走行車を格安購入 (乗り出 ...
日産 ノート ニスモさん (日産 ノート)
前期型(CVT)からの乗り換え e-powerではなくMTなニスモSへ 子供が乗ってい ...
日産 ノート 赤ノテ (日産 ノート)
奥様カーなのでノーマル風仕様 足回りノーマル+ニスモS補強流用 N-tec書き換えハイオ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
一度知り合いの所に嫁ぎましたが色々あって出戻りになりました 15年目を迎え、車両入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation