• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶもかの"ゆーろくん" [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

エアフィルタ & 吸気ダクト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
フィルタを車検時に交換。なんと十数年ぶりの交換。色がまったく違います。湿式なので役目をはたしているので真っ黒です。色が緑なのは、変色で青から緑になったとのこと。
2
フィルタ取り外した状態の吸気穴がよく見えます。フィルタが真っ黒でしたが、入り口はとてもきれいです。純正フィルタは優秀ですね。
3
吸気ダクトも交換です。色が17年モノなので完全に変色しています。交換の理由は写真下のフィルタ接続口が完全に破れています。
4
今回の吸気系の刷新でエンジンルームがキレイになり、新車とまではいきませんが、かなりリフレッシュしました。レスポンスはもともと良いのですが、気持ち改善。前回のバッテリリチウム化、その前の純正エアコン+ナビパネルの取り外し&米国製エアコンパネル+アンドロナビ交換で20kgくらいフロント軽量化+TEIN mono sportsショック交換でも軽量化+減衰量の調整で回頭性能が格段に向上しました。これは正直オススメです。
5
洗車(ガラスコート)もしました。17年物でこの輝き。(自己満足)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZERO1000チャンバー フィルター交換

難易度:

ZERO1000フィルター交換

難易度:

RACV洗浄

難易度: ★★

剥き出しエアクリーナー取り付けの巻

難易度:

RACV交換

難易度: ★★

エアフローチューブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のぶもかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ゆーろくん (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation