• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maccom31の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

ペイントしておいたブラック化パーツを取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ペイントしたドアハンドルに交換するためにドアの内張りを外しました。

ミラジーノ L700S ドア内張り外し方 でネット検索すれば分かりやすい動画が見つかりますのでそれを参考に作業を行いました。

とても簡単で内張を外すのに必要な工具はプラスのドライバーだけです。
2
ドアハンドルを外すのに10mmのボックスレンチを使いました。

ペイントしたドアハンドルの取付部がかなり錆びていましたので予想はしていましたが、ドアハンドル取付部のサビがドア側にかなり移ってしまっています。

洗剤をスプレーして磨きさらにコンパウンドである程度磨いておきました。
3
後部座席ドアの内張りを外しましたが運転席側と異なりパワーウィンドウスイッチのコネクターは外さなくてもドアハンドルの交換は可能でした。

助手席側ドアも同じようにコネクターは外さなくて作業可能でした。
4
内張りをドアに取り付ける際にドアロックのシャフトが内張りの穴に通りにくいのでこのようなチューブをガイドにしてやると取付けやすいです。
5
ドアミラーは10mmナット3個で簡単に交換できます。
6
今回はドアミラーとドアハンドルをマットブラック化しました。

これ以後は部品を外してマットブラックにペイントしてから取付けという工程になりますので時間がかかりそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストライプ施工

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

コペンL880K移植

難易度:

助手席ソレノイドアクチュエーター、ラッチ交換

難易度:

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クオリティの差なのか素材選択の違いだけなのか http://cvw.jp/b/3387131/47758315/
何シテル?   06/02 16:13
maccom31です。 10数年ぶりにバイク復帰しおっさんライダーになりました。 プロフィール画像のセニアカーでウイリーしているのはスケボーパークでたま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 バッテリー補充電 2023年12月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 00:25:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフト スポーツ に乗っています。 アウディ TT クーペ より小さくて良く ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
急にまたバイクに乗りたくなって10数年ぶりにリターンライダーになりました。 比較的程度良 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
走行距離15万km車検切れで試乗もできず修理・改造ベースでOKという気持ちでネットフリマ ...
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
マニュアルシフトのケッパコは楽しい。 普通の商用軽バンに短い期間ですが乗っていたことが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation