• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんたろう のんきのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

オクヤマさんの梯子補足事項

梯子で気になることがありました。



知人から「オクヤマさんの梯子をつけると、乗り心地がソリッドになる!=家族を乗せる方には注意が必要なのでは?」と言った内容のコメントをもらいました。

その方の車にはCOXさんのボディダンパーが既に装着済み。
これとのマッチングについて色々調べてみました。

数名の方から、この件に関する質問をいただいていましたので、この場を借りて報告します。
結果としては、
双方の効果が合わさるとより良くなるはずですが、盲点が発覚です。

ボディダンパーは補強部品ではなく、その名の通り「ダンパー」です。
この働きは、「路面からの入力による、ボディのしなりとその反発を吸収するショックアブサーバー」です。

従って、ある程度のストロークとストローク速度(脚に使う通常のアブソーバーであれば、「ピストンスピード」)が必要です。

当然の如くノーマルボディに合わせてセッティングされています。

装着後は路面からの入力をかなり減衰してくれるらしく、搭乗者は乗り心地が良くなったと感じるそうです。

ボディ補強は、今更書く必要はないと思いますので省略します。


では、ボディダンパー装着車両に後からボディ補強をするとどうなるか?

ボディ補強により、ボディのしなり自体が減ってしまったため、ストローク量、ピストン速度等、ボディダンパーへの入力が減ります。

その量はボディダンパーが本来狙った減衰効果を発生するには少ないようです。


従って、路面からの入力が増えただけでなく、大きくなったように思え、人によっては「乗り心地悪い!」と認識されることがあるようです。

もし、ボディダンパーの乗り心地に気に入られている方がいらっしゃいましたら、ボディ補強は早まらず、お知り合いの車で体験されてからの方が良いかと思います。

双方はとても良い商品と認識しておりますが、1+1=2の効果を期待して、結果的に2にならないこともあるのですね。

ボディ補強をした状態に合わせてセットされたボディダンパーがあれば、最高の組み合わせとのお話もいただきました。それを作るのは難しいことですが。

ノーマルボディの方は全く問題ありません。入力情報は増えますが、それはドライビングしやすくなる方向。楽しくなります。
しかも、脚を柔らかくすることができるので、結果として乗り心地は向上しました。(私の場合)

最後に、私のような者の質問に対し、親切に解りやすく答えていただけた、COXさん、オクヤマさんにこの場を借りてお礼申し上げます。
Posted at 2009/06/10 22:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@被るしかないですね」
何シテル?   04/27 20:56
一度は現役ドライバーから遠ざかっていましたが、「走りたい虫」を押さえきれず、2007年からサーキットに顔を出すようになりました。 2007年型VW GOL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 234 5 6
789 10 1112 13
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

曲がり隊CUP4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/08 21:51:07
じゅーん!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/14 13:58:16

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
改造箇所 ブレーキ isweep エアクリーナー HKS マフラー HKS スタビ NE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation