• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy350Gの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2008年10月12日

フロントアンダーグリルモール取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何人かの方がやっていたのを見て、前から自分もそのウチにと思っていました。
まずはモールを買ってきて、取付け・・・と思ったら大失敗。
U字型のモール全面がクロームのタイプにしたのですが、これが結構硬い!
なおかつ、ツアラーのアンダーグリルはフィンが厚いので、端の方はかなり無理しています。
でもこんな感じにできたので、一応満足(^_^)v
でも、これでは飽きたらず・・・
2
縦方向のフィンにもモールを被せてみました。
縦のラインは少し奥まっているので、よく見えないかなぁと心配でした。
この位置から見ることはまずありませんので・・・
3
ドライバー目線よりちょっと高い位置から見ても充分わかります。
さらに・・・
4
すれ違いではこんな感じかと思います。
ちょっと雰囲気が変わり、目を惹くかなぁと・・・(^^;)
どんなものでしょうか?
5
横方向はちょっと無理して付けているので、いずれ外れてくるかもしれませんが、そのときは片面タイプに変えようと思います。
縦はかなりいい加減に切って付けていますが、一つ一つの上の部分は見えないので、問題なし。
ちょっとタダモノではないクルマに・・・見えないか・・・(^^;)
6
参考にしたのが、近所に駐まっているプジョー207です。
ブルーのボディだったので、イメージしやすかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右リアハブボルト交換

難易度: ★★

KeePerコーティング

難易度: ★★

車高下げのつもりが....

難易度:

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

タイヤローテ+トラブル

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月12日 20:24
一見目立ちにくいような場所ですが、意外と印象が「ガラッと」変わりますね。
濃色車はシルバー系の小技が映えるものですね。
コメントへの返答
2008年10月12日 21:02
Zioでやっている人は何人かいらっしゃいますが、ツアラーは確かお一人だけだと・・・
白やシルバーにも横方向のモールはオススメですよ。
2008年10月12日 20:46
私は、外観を弄る予定も、予算も無いのですが、これはなんだかムズムズします。
ドアエッジモールか、何かを流用しているのですか?秘密でないのなら・・・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 21:03
おっしゃるとおり、ドアエッジモールです。
一台分、千円札でお釣りが来ますよ。
ノーマルジオのグリルが手元にないので、厚みがよく分かりませんが、メンバーの中でやっている方がいますから、参考にされてはどうですか?
2008年10月12日 20:51
やはりカッコイイですね~
自分も・・・と思っているのですが・・・
洗車する時に、外れそうで実行に移せません・・・汗
コメントへの返答
2008年10月12日 21:05
こんな簡単なことでも、イメージが変わるので驚きです。
両面テープの選び方次第で、頑丈に取付けられると思いますが。
2008年10月12日 21:00
なるほど!
縦にモールを加えることで金属感が出ていい感じですね!
「タダモノではない」・・・
ええ、モールを付ける前から感じております(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 21:09
ありがとうございます。
クドイかなぁと思ったので、写真だけ撮るつもりでやってみたら、ハマりました。
ノーマルジオにも縦のラインってありましたっけ?

それはクルマのことじゃなくて、オーナーのことでしょうか?(^^;)
2008年10月12日 21:04
ますます貫禄が出てきましたね~♪
すれ違いでは人目を惹きすぎかと・・・(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 21:11
下の方に重みが出る→下半身太り→中年の貫禄・・・(^^;)
ナンダ?このクルマは?・・・と思ってくれれば成功です(^o^)
2008年10月12日 21:21
モールの簡単な取り付け方
 必要なもの:段ボール箱、ドライヤー、モール、アルコール
段ボールの中にモールを入れて、ドライヤーで暖めます。
暖めている間に、アルコールで体を消毒・・・
ではなく、脱脂しておきます。
モールは、熱で柔らかくなっているので
後は簡単のはずです。
コメントへの返答
2008年10月12日 21:26
なるほど!
次回取付けるときは、この方法でやります!(爆)
なんたって硬くて爪が・・・

今後やる方は、Loudnessさんのアドバイスに従うこと!
2008年10月12日 21:23
何のことやらサッパリ解らないのですが(^Q^)/
酔っ払いにはワニ面に見えますので改善の程を(・o・)

出っ歯(写真ではそう見える)は止めてぇー!
コメントへの返答
2008年10月12日 21:30
歯を矯正中の子供が、「ニン!」と笑ったときの顔でしょ?
もしくは前面銀歯のオヤジ?(^o^)
2008年10月12日 21:45
ほうほう!縦ラインにも付けましたか。
外車はよく格子状にメッキになってますよね。確かAUDIにもあったような・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 22:28
ここだけの話しなんですが、実は上のグリルにもやってみたんです。
結論は・・・やめた方がいいです。
虫かごみたいになっちゃいます(爆)
よくご存知で・・・
欧州車には多いデザインですね。
2008年10月12日 21:57
縦にもメッキは考えましたね。
ゴージャスです。

2番で誰かに目撃されてますよ(笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 22:30
あおカルさんは純ブラックだから、こーゆーヒカリモノは付けないですよね。

半袖のオヤジがクルマの写真を撮ってるのって、どう見えているんだろ?
2008年10月13日 9:43
昨日6ヶ月点検でDへ行ってきました。特に不具合無しでした。
私も外観で唯一、メッキモールを付けているのですが、いつもの担当者が
印象が変わっていいですね(お世辞?)と言ってくれました。
私は気に入っています。
コメントへの返答
2008年10月13日 10:08
皆さんのメッキモールを見てやろうと決めました。
かなり印象が変わりますよね。
Loudnessさんから正しい取付け方法を教わったので、やり直します。
あ~、またサイドカメラより優先してしまった・・・(^^;)
2009年1月4日 20:22
遅コメですが、
見た感想、ここまでできるものなのか!?スゴッ!!!の一言につきました。
車の弄りもパソコン自作するような感じですか?
コメントへの返答
2009年1月4日 21:25
これは比較的簡単ですよ。
ドア用のエッジモールを付けているだけですから(^^;)
U字型のモノより、片面タイプの方が楽にできます。
パソコン自作より簡単だと思いますが。

プロフィール

歳を取ってきたらだんだん細かいことが億劫になってきました。 以前は休みの日というとクルマ弄りをしていましたが、そろそろノーマルのままで・・・ とは言っても、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

veck1110さんのボルボ XC90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 14:50:31
補助バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:20:15
commandモニターをandroidタブレットに交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 10:45:18

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
とにかく大量に荷物が積めて、ゆったり乗れるクルマが欲しいと悩んだ挙げ句に決めました。 2 ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【2016年8月車両入れ替えのため売却しました】 2009年7月2日納車。 走行距離22 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
《2019年11月に売却しました》 【2016年8月購入】 ・2016年1月登録のディー ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
≪2010年12月に売却しました≫ BMWE30から乗り替えた、初めてのトヨタ車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation