• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスハイ&エコロジーの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月29日

ハイブリッド車のエンジン整備モード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2AZエンジンは知る人ぞ知るかなりいわくつきのエンジンでもあります。
エスハイに搭載の2AZ-FXEは対策もされておりミラーサイクル化もされているので問題はないとは思いますが、たまにはエンジンの調子を確認したくなります。しかしハイブリッド車はメインバッテリーの充電状態が良好の時は、停車中はアイドリングせずエンジンは始動してくれません。またエンジンが始動しても一定の充電量を超えると自動停止してしまいます。このためエンジン関係の点検中だけもエンジンを常時運転の状態にしたいものです。このような時に整備モードを利用するとエンジンが常時運転状態となります。2WD整備モードと4WD整備モードがあります。エスハイは4WD整備モードとなります。個人ではほとんど利用する機会はないとは思いますが、私は過去に1回自分でプラグ交換した際、整備モードでしばらくエンジンを常時運転させエンジンの振動や各プラグが正常に作動しているかを確認したことがあります。整備モードに入るには、
①ブレーキを踏まずにpowerスイッチを2回押しACCオン状態にする。②アクセルを全開まで4回踏む。
③ブレーキを踏んだ状態でNレンジに入れアクセルを4回踏む。
④ブレーキを踏んだ状態でPレンジに戻しアクセルを4回踏む。
⑤上記①~④を60秒以内に行うとディスプレイに「4WD Maintenance Mode」と表示される。
⑥ブレーキを踏んだままpowerスイッチ押してエンジンを始動させるとエンジン連続運転となります。
なお解除は普通にpowerを押してエンジンを切るだけです。
2
上記アクセルを踏む回数を2回にすると2WD整備モードになります。E-Fourでなければこちらでしょうか?ちなみに3回踏むと2WD認証モード、5回踏むと4WD認証モードになるようですが、こちらのモードは使い方がよくわかりません。
整備モードのままの走行は絶対にNGです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換【エレメント交換なし】

難易度:

オイル補充

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

タイミングチェーンカバー交換

難易度: ★★★

備忘録、エンジンオイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド トヨタ純正 86用リアショックボルト&ナット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3398897/car/3182919/7807822/note.aspx
何シテル?   05/25 16:45
エスティマハイブリッドに乗っています。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコンモニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 03:52:54
TOYOTA純正 アイシス用シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:57:32
マスターユウさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッド4型に乗っています。購入後日々エコ&低燃費運転を楽しんでいます。基 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation