• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エスハイ&エコロジーの愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

フロントドアから車内への配線(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
両側ドアミラー下部にウェルカムライトを取り付けようと思います。その際フロントドアから車内への配線が必要になってきます。今回は車内への配線引込部分です。まずはフロントドア内張りを外します。外し方は多くの方が紹介されているので省略です。外す際ドアノブワイヤーを内張りから外す方法もありますが、私はワイヤーではなくドアノブユニットごと外しました。ワイヤーを外してまた取り付けるよりかはネジ2本で留まっているユニットごと外す方が工程が少ないかなと思いこちらを選択。
2
フロントドア蛇腹がある辺りのウェザーストリップを外します。画像の緑の矢印の位置に緑色のクリップがあるのでこれを外せば簡単に外せます。その後青色矢印の六角ボルトを外します。
3
六角ボルトを外すと画像銀色の部品が現れます。これは赤矢印のプラスチック製の部品の2本のツメで留まっているのでこれを手で広げて外します。
4
2本のツメを外すとやっと黄色矢印蛇腹の入り口が見えます。車体側は紫矢印蓋のように嵌っているだけなので手で引っ張れば外れます。画像は桃色矢印のようにすでに赤い配線通しで車内に導いた後となります。蛇腹の入り口からグリススプレーを吹いておくと簡単に通りますよ。あとはこれをターゲットの配線と接続するだけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録、エアコンフィルターの交換。

難易度:

ガス満/エアOK

難易度:

オイル補充

難易度:

ステッカー 仮貼り

難易度:

念願のクリスタルアイテール交換😚

難易度: ★★

サイドテーブル コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド トヨタ純正 86用リアショックボルト&ナット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3398897/car/3182919/7807822/note.aspx
何シテル?   05/25 16:45
エスティマハイブリッドに乗っています。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルコンモニター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 03:52:54
TOYOTA純正 アイシス用シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:57:32
マスターユウさんのトヨタ エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:36

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
エスティマハイブリッド4型に乗っています。購入後日々エコ&低燃費運転を楽しんでいます。基 ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation